魚ときのこのバター醤油仕立て

yuuri10
yuuri10 @cook_40036708

きのことバターの香りがお魚をより美味しく引き立ててくれます!ほっとする家庭の味です♪
このレシピの生い立ち
父が釣ってきたイトウを調理するように、母から言われたのがきっかけです(笑)
釣ってきたばかりの魚は身がしまってて、臭みもないので美味しいですよ♪

魚ときのこのバター醤油仕立て

きのことバターの香りがお魚をより美味しく引き立ててくれます!ほっとする家庭の味です♪
このレシピの生い立ち
父が釣ってきたイトウを調理するように、母から言われたのがきっかけです(笑)
釣ってきたばかりの魚は身がしまってて、臭みもないので美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (タンパクなものがベスト!) 1匹(切り身なら4切れ)
  2. しめじ 1パック
  3. えのき 1パック
  4. バター 2かけ(20g程)
  5. サラダ油 適量
  6. ★醤油 大さじ2
  7. ★みりん 大さじ1弱
  8. ★塩 少々

作り方

  1. 1

    魚は大きな骨を取り除いて、食べやすい大きさに切り分けておく。(皮の処理は好みにお任せします。)
    ※新鮮な魚ならそのままで構いませんが、そうでない場合は表面に軽く薄力粉をまぶしておくと、炒める時に身がバラバラになりません!

  2. 2

    きのこ類を洗って石づきを取り除き、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を適量入れて熱する。そこへバターも加えて、全体によくいき渡らせる。
    バターが溶けたら、切った魚を入れて焼く。

  4. 4

    魚に少し焦げ目が付いてきたらひっくり返す。そこへきのこ類を加えて、しんなりとするまでよく炒める。
    最後に★印のものを加えて味を調えたら完成!

コツ・ポイント

*魚はタンパクで癖の無いものなら何でも構いません!今回はイトウを使いました。
*きのこを炒める時に混ぜすぎると、魚の身がバラバラになりかねませんので注意してください。
*お好みで胡麻などをトッピングしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuuri10
yuuri10 @cook_40036708
に公開
2人の子どもを育てながら働くママです。休日はお菓子やパン、作り置きを作るのが趣味!毎日の食卓が美味しく楽しくなることを心掛け、料理をしています♪美味しいものをヘルシーにアレンジして作る事もしばしば♡美味しさの中に驚きも隠されている、そんな楽しいレシピを考案していきたいです!
もっと読む

似たレシピ