山形の郷土料理 だし

ローコレキッチン
ローコレキッチン @locolle_kitchen

刻んで混ぜるだけの山形の郷土料理をマルチチョッパーで作りました。
野菜を変えたりいろいろアレンジできます。
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり使用した「だし」は万能おかず。
新米が出る頃に、余った夏野菜で「だし」を作ってホクホクごはんにかければ、ご飯が何杯もいけちゃう!
豆腐にのせればおつまみに、納豆に混ぜたり、
そうめんにのせたり、アレンジ次第で色んな料理に!

山形の郷土料理 だし

刻んで混ぜるだけの山形の郷土料理をマルチチョッパーで作りました。
野菜を変えたりいろいろアレンジできます。
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり使用した「だし」は万能おかず。
新米が出る頃に、余った夏野菜で「だし」を作ってホクホクごはんにかければ、ご飯が何杯もいけちゃう!
豆腐にのせればおつまみに、納豆に混ぜたり、
そうめんにのせたり、アレンジ次第で色んな料理に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. なす 1本
  3. みょうが 2個
  4. 大葉 2~3枚
  5. 乾燥ナット昆布 5g
  6. めんつゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    材料を準備。
    ナット昆布は水で戻しておきます。

  2. 2

    材料をマルチチョッパーで刻みます。

  3. 3

    めんつゆで味をつけて混ぜると出来上がりです。

コツ・ポイント

手軽で簡単にできる郷土料理「山形のだし」。
時間をおくと味がなじみます。
夏野菜たっぷりなのでミネラルやカリウムが摂れ
疲れた身体にも!
オリーブオイルとトマトを入れると「イタリアンのだし」になります。
いろいろなアレンジをお楽しみ下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローコレキッチン
ローコレキッチン @locolle_kitchen
に公開
ローコレキッチンではジャンル問わず様々なレシピを考案しています。クックパッドで紹介しているレシピの等の情報は”Locolle”でチェック!https://locolle.com/
もっと読む

似たレシピ