豆~麩 和風ハンバーグ

になと
になと @cook_40034054

豆腐とお麩で、柔らかヘルシーなハンバーグ。玉ねぎの和風ソースで・・・。
このレシピの生い立ち
豆腐を入れて、ヘルシーに、柔らかに!!

豆~麩 和風ハンバーグ

豆腐とお麩で、柔らかヘルシーなハンバーグ。玉ねぎの和風ソースで・・・。
このレシピの生い立ち
豆腐を入れて、ヘルシーに、柔らかに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4.5人分
  1. 合い挽き肉 250g
  2. お麩 10g(一掴み程度)
  3. 豆腐 1/2丁
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 1個
  6. 小1/2強
  7. しょうゆ 小1
  8. しょうが汁 小1/2
  9. =ソース=
  10. 玉ねぎ 1/4個
  11. にんにく 1片
  12. オリーブ 適量
  13. しょうゆ・酒・みりん 各大2
  14. 砂糖 大1
  15. 大1/2
  16. 50cc
  17. 水溶き片栗粉 適量
  18. 大根おろし 適宜

作り方

  1. 1

    お麩を手で砕き、豆腐を加え、つぶしながら混ぜる。
    10分ほど置く。

  2. 2

    お麩に水分が馴染んできたら、再びよく混ぜる。

  3. 3

    ひき肉、塩を加え、よく捏ねる。
    卵、調味料、玉ねぎのみじん切りを加えよく捏ねる。

  4. 4

    ソースの玉ねぎを薄切りにする。
    しょうゆ・酒・みりん・砂糖・酢・水を合わせておく。

  5. 5

    ハンバーグを成型する。
    たねはかなりやわらかいです。作りながらフライパンに入れていくとよい。

  6. 6

    フライパンで焼く。
    強火で焼き、きれいな焼き色が付いたら、蓋をして蒸し焼き。表面の色が白っぽく変わってきたら裏返す。

  7. 7

    再び強火にして、焼き色をつけ、蓋をして弱火で焼く。
    少し押してみて、透明な肉汁がでてきたら、焼き上がり。

  8. 8

    ソースを作る。
    ハンバーグを焼いたフライパンの汚れを簡単に落とし、つぶしたにんにくを、オリーブ油で焼く。

  9. 9

    香りが出てきたら、玉ねぎを炒める。

  10. 10

    好みの炒め具合になったら、合わせておいた調味料を加える。

  11. 11

    水溶き片栗粉でとろみをつけて、ハンバーグにかける。

  12. 12

    お好みで大根おろしをのせる。

コツ・ポイント

柔らかいタネなので、成型しにくいです。フライパンに入れながら成型したほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
になと
になと @cook_40034054
に公開
2009年4月から、看護学生もうすぐ2年生になります^^三人の子供を持つ学生ママです!
もっと読む

似たレシピ