グランマのアップルパイ♪

そーにゃママ
そーにゃママ @cook_40101385

スプーンで切り込んでいくだけ~♪
材料さえ量ってしまえば、簡単です!
アメリカのおばあちゃんの味ですよ~
このレシピの生い立ち
昔テレビの料理番組でやっていたのを、
思い出しながら、少し簡単にアレンジしました。

グランマのアップルパイ♪

スプーンで切り込んでいくだけ~♪
材料さえ量ってしまえば、簡単です!
アメリカのおばあちゃんの味ですよ~
このレシピの生い立ち
昔テレビの料理番組でやっていたのを、
思い出しながら、少し簡単にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25cmパイ皿一台分
  1. りんご 3個
  2. 強力粉 115g
  3. 薄力粉 115g
  4. ~生地~
  5. *粉類(合わせたものから) 100g
  6. 小1/4
  7. ショートニング 50g
  8. 大2
  9. ~クランブル~
  10. *粉類(合わせたものから) 100g
  11. 三温糖 50g
  12. バター 50g
  13. ~フィリング用~
  14. 粉類(合わせたものから) 25g
  15. 砂糖 65g
  16. シナモン 小1/4
  17. ナツメ 小1/4

作り方

  1. 1

    強力粉と薄力粉を合わせて振るっておきます。(これをベースに生地とフィリング用を作っていきますよ~)

  2. 2

    りんごをくし型に切り、塩水につけ水気を切ります。クランブルの材料をスプーンでポロポロになるまで切り込んでおきます。

  3. 3

    生地から作ります。
    粉類と塩を合わせて振るい、ショートニングを加え、スプーンで米粒大まで切り込むように混ぜ合わせます。

  4. 4

    そこへ水を入れスプーンで切るように混ぜます。まとまってきたら、手で優しくまとめます。(力を入れないように)

  5. 5

    麺棒で型の一回り大に伸ばします。はみ出た生地はくるくると丸めて山にし、指で適当にジグザグに跡をつけます。

  6. 6

    フィリングの材料をすべて混ぜ合わせ、そこへ水気を切ったりんごを加え、まんべなく粉をまぶします。
    5に敷き詰めます。

  7. 7

    りんごが出ないようにクランブルを乗せて200度のオーブンで40分焼きます。焼き色がついたら完成!あつあつを召し上がれ~♪

コツ・ポイント

かなり大雑把にやっても大丈夫です!
りんごから水分が出るので、生地の上にパン粉を敷くと底面もさくっと焼けるかも。。。
微妙に残る粉類(5g)は、打ち粉用か調整用に。
生地がゆるいようだったら足して調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そーにゃママ
そーにゃママ @cook_40101385
に公開
12歳の長女、11歳の長男、5歳の次男くんの3人の子供のママです。たまに暇を見つけて、お菓子を作ったり、パンを焼いたりしています。
もっと読む

似たレシピ