おやつ用くるみレーズンパン

まるまる姉さん
まるまる姉さん @cook_40107198

おやつ用に甘くしました。生地作りはホームベーカリーにお任せ!牛乳100%で作っているのでフワフワうまうま♡
このレシピの生い立ち
そのままおやつ代わりに食べられるパンが欲しかったので!焼きあげ前の生地に牛乳やバターを塗ってグラニュー糖を振って仕上げてもおいしいです♡

おやつ用くるみレーズンパン

おやつ用に甘くしました。生地作りはホームベーカリーにお任せ!牛乳100%で作っているのでフワフワうまうま♡
このレシピの生い立ち
そのままおやつ代わりに食べられるパンが欲しかったので!焼きあげ前の生地に牛乳やバターを塗ってグラニュー糖を振って仕上げてもおいしいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ25㎝4本
  1. 強力粉(国産) 440g
  2. 薄力粉(国産) 60g
  3. ☆砂糖(きび砂糖) 70g
  4. ☆塩 6g
  5. 牛乳(または豆乳) 290㏄
  6. ドライイースト 4.8g
  7. バター  40g
  8. レーズン 50g
  9. くるみ 40g
  10. 打ち粉(強力粉) 少々

作り方

  1. 1

    牛乳はその日の気温や室温に合わせて温度を決めてください。寒ければ35度は必要です。

  2. 2

    HBに牛乳と☆とドライイーストを入れます。パン生地コースでスタートし、3分後にバターを入れます。

  3. 3

    生地をこね終わる5分前(私のHBの場合は残り時間1時間5分)にくるみとレーズンを入れます。

  4. 4

    生地が出来上がったら打ち粉をしいたパンマット(乾いたまな板でもOK)に取り出し、包丁で縦長に4等分して成形します。

  5. 5

    固く絞った布巾をかけて15~20分寝かせます。編みパンにしたい場合は、その後にさらに成型します。

  6. 6

    天板にオーブンシートを引いて生地をのせ、霧吹きで表面に水をかけてから発酵させます。40度で40分くらいです。

  7. 7

    生地がしっかりと膨らんだら、180度のオーブンで焼きます。予熱なしなら18分、予熱ありなら15分ほどで完成です。

コツ・ポイント

北海道で作っているので、牛乳は必ず温めています。また、HBのケースが冷たいと牛乳の温度が下がってしまうので、その場合は一度40度くらいのお湯を入れて温めると失敗がありません。
暑い地域・時季の場合は水とスキムミルクの方が良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるまる姉さん
まるまる姉さん @cook_40107198
に公開
料理は小3から、お菓子作りは小5から始めました。もう30年以上になります(汗)自分ではそんなに甘いものを食べないのですが、作ることに喜びを見出すタイプです。使用中の器材オーブンレンジ SHARP RE−S30Bホームベーカリー siroca SHB−212ハンドミキサー TESCOM THM281 
もっと読む

似たレシピ