ぶりの照り焼き

すぎたま。 @cook_40099239
失敗しないぶりの照り焼きができました!厚みがあるぶりでも蒸焼きにすればふっくら美味しく仕上がります☆
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にたれを作ってみました。基本の料理本にはしょうゆ3、みりん2、砂糖1と書いてありました☆
作り方
- 1
ぶりの臭みを取るためにサッと湯通しして、キッチンペーパーで水気を切っておく
- 2
フライパンに油をひいてぶりを並べて(出来上がりが上になる面から焼く)こんがり焼く
- 3
片面がこんがり焼けたらひっくり返して、両面をこんがり焼く。
- 4
ぶりの切り身が厚い場合は酒を加えてフタをして蒸焼きにする(消えそうなトロトロ弱火で3〜4分くらい)
- 5
ふっくら焼けたら余分な油などを拭き取って、たれを加えて煮詰める(時々たれを上からかけて絡ませる)
- 6
最後に強火にしてたれがグツグツ煮立ったら火を止めて器に盛り付けて完成☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18015575