超熟ライ麦ヨーグルトのカンパーニュ

一晩寝かせたライ麦を使った超熟カンタマネ玉葱とバジルのカンパーニュ。外かりぱり、中しっとりもっちりです。
このレシピの生い立ち
休日はまったりと過ごしたいもの。時間をかけて美味しいものが作りたいと思った時に、このパンのことを思い出しました。
まさにカンパーニュー、田舎ののどかな世界へ貴女を誘います。
超熟ライ麦ヨーグルトのカンパーニュ
一晩寝かせたライ麦を使った超熟カンタマネ玉葱とバジルのカンパーニュ。外かりぱり、中しっとりもっちりです。
このレシピの生い立ち
休日はまったりと過ごしたいもの。時間をかけて美味しいものが作りたいと思った時に、このパンのことを思い出しました。
まさにカンパーニュー、田舎ののどかな世界へ貴女を誘います。
作り方
- 1
<材料の計量>
材料の確認と計量をしましょう。
- 2
<下準備>
1.玉葱は粗みじん切りにし水気をとる。
2.①と②と③を混
ぜて4時間以上寝かせる
3.パヌトン型に粉を篩う - 3
<材料投入>
1.種生地に⑤⑥を混ぜる(Aボール)
2.④⑦⑩を混ぜる(Bボール)
3.AボールにBボールの中身を投入 - 4
<ミキシング>
ボールの中身をよく混ぜて、台の上で捏ねる→グルテンが少ないのでかなり、べたつきますが、よく捏ねてね。 - 5
<油脂投入>
1.⑧を投入。なければサラダオイルでもOK - 6
<再度ミキシング>
さらに捏ねます。 - 7
<玉葱投入>
生地を15x15くらいに広げて、⑨をちりばめます。
- 8
<玉葱の混ぜ込み>
生地を半分にして、重ね、また半分にして重ねる→半分にして重ねる
- 9
<第一次醗酵>
生地を丸くまとめて
第一次醗酵。
約35°で1時間。 - 10
<パンチと生地の丸め>
丁寧にガス抜きをし、丸くまとめる。 - 11
<ベンチタイム>
成形しやすいように、生地を休めます。約20分 - 12
<成形>
軽く丸め直して、用意したパヌトン型に生地の底を上にして入れる - 13
<オーブンの余熱入れ>二次醗酵している間に、オーブンに余熱を入れます 。 250°で30分で設定。
- 14
<二次醗酵>
約35°で45分〜1時間 - 15
<焼成>
オーブンの中に生地を入れたら→250℃で5分230°で25に設定変更する。
コツ・ポイント
♡パヌトン型には溝に粉が入り込むように、まんべんなく、たっぷりとふるってね。
♡ライ麦をしこんでから、焼成するまで約一にかかるけど、美味しいものは「じっくりとあせらず」にが大切。このパンで大切な人たちの心を鷲掴みにしちゃおう。
似たレシピ
その他のレシピ