無塩料理☆アスパラのポタージュ☆マクロビ

マクロゲルソン
マクロゲルソン @cook_40055669

無塩料理を美味しく!!食事療法で塩分摂取を制限している方、減塩中の方、塩無しでも豊かな食事をしましょうね♪マクロビ対応☆
このレシピの生い立ち
ゲルソン療法という食事療法の為、
無塩料理を創作研究してます♪
食事の基本は玄米菜食無塩で、
マクロビから塩や醤油や味噌等
塩が使ってある物を除いたものです。
無塩料理ブログ
http://ameblo.jp/marumarunanako

無塩料理☆アスパラのポタージュ☆マクロビ

無塩料理を美味しく!!食事療法で塩分摂取を制限している方、減塩中の方、塩無しでも豊かな食事をしましょうね♪マクロビ対応☆
このレシピの生い立ち
ゲルソン療法という食事療法の為、
無塩料理を創作研究してます♪
食事の基本は玄米菜食無塩で、
マクロビから塩や醤油や味噌等
塩が使ってある物を除いたものです。
無塩料理ブログ
http://ameblo.jp/marumarunanako

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ぶなしめじ 30g
  2. 乾燥わかめ 2g
  3. アスパラガス 2束(100g)
  4. じゃがいも 小2個
  5. 生姜 1片
  6. にんにく 2片
  7. 玉ねぎ 大1個
  8. 水(ベジブロス) 200g
  9. 水(ベジブロス) 100g
  10. 豆乳 100g
  11. ブラックペッパー 0.5g
  12. ホワイトペッパー 0.3g

作り方

  1. 1

    しめじ・アスパラは1cm幅に、
    その他をスライスにし、Aを上から順に
    鍋に重ねて入れる。

  2. 2

    蓋をして弱火にかけ20分。
    途中で開けたり混ぜたりしません。

  3. 3

    ハンドミキサーやハンドブレンダーで
    滑らかに撹拌する。

  4. 4

    Bを入れ混ぜる。
    再加熱する場合は焦げ付かないように
    かき混ぜながら弱火で温めます♪

コツ・ポイント

食材を記載通りの順に重ねて
重ね煮にすることで
食材の持つ旨味や甘味を最大限に引き出します☆
順番を間違わないように気を付けて下さいね♪
豆乳を入れてからは沸騰させないように!
盛り付けにアスパラの穂先と
オリーブオイルと豆乳でお洒落に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マクロゲルソン
マクロゲルソン @cook_40055669
に公開
食の力で病に戦うためにゲルソン療法という食事を実践しています☆ゲルソン療法は塩分を排除した食事ですしかし検索しても書籍を買っても無塩レシピは出てきませんだから私が玄米菜食無塩料理を紹介していくのですゲルソンをしたくても出来ない人がいるはずそんな方の手助けになる事を願って…減塩料理をお探しの方も是非ご参考に♪無塩料理ブログhttp://ameblo.jp/marumarunanako
もっと読む

似たレシピ