だし香る♪玄米熟成糀の簡単つけ麺

古町糀製造所
古町糀製造所 @furumachi_kouji

コクある鶏肉スープとあごだしが効いた魚粉だしを合わせました。ワンランク上の旨みと香りが、ご家庭でも簡単に♪
このレシピの生い立ち
古町糀製造所 蔵座敷店と同じ敷地内にある『峰村醸造』の“贅沢だし”を使用したレシピです。旨みがたくさん詰まっているだしパックの中身を、万能調味料として使用しました。
(古町本店 小池)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 古町糀製造所 お料理用糀(塩糀) 小1〜2
  3. 中華麺 3人分
  4. 【つけ汁】
  5. 700cc
  6. 大2
  7. 長ネギ(青い部分) 1本分
  8. 生姜 1片
  9. ニンニク 1片
  10. 古町糀製造所 玄米熟成糀 小2
  11. 峰村醸造 贅沢だし 1パック
  12. 【トッピング】半熟ゆで卵、メンマ、万能ねぎ、ミョウガ、大葉など。

作り方

  1. 1

    鶏肉の両面に塩糀をまぶし、冷蔵庫で半日〜一晩おく。

  2. 2

    生姜はスライスしておく。
    ニンニクは半分にし、芯を取り除く。

  3. 3

    鍋に鶏肉と水を入れ、ネギと生姜、ニンニクを加えて中火にかける。蓋をして20分ほど煮る。

  4. 4

    【3】から鶏肉を取り出し、薄くカットする。ネギ、生姜、ニンニクも取り除く。トッピング用のミョウガ、大葉などもカットする。

  5. 5

    【3】の鶏肉などを取り除いたスープに贅沢だしの中身(1パック分)を加え、火にかける。玄米熟成糀も加え、よく混ぜ合わせる。

  6. 6

    中華麺を時間表示通りに茹で、水でよく揉み洗い、水気をきる。
    めんを器に盛り付け、好みのトッピングを添える。

  7. 7

    つけ汁にトッピングをたっぷり入れてどうぞ★

コツ・ポイント

つけ麺のつけ汁なので、ほんの少し濃いめに仕上げています。
薬味のミョウガ、大葉がつけ汁との相性抜群で、味と食感のアクセントになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
古町糀製造所
古町糀製造所 @furumachi_kouji
に公開
新潟の糀甘酒専門店。スタッフのおすすめレシピをこっそりお教えします♪
もっと読む

似たレシピ