圧力鍋で簡単♫筍の水煮

accco_U
accco_U @cook_40067368

春といえば筍♫ ぬかは不要!圧力鍋で時短下処理して煮物料理や炊き込みご飯に(^ω^)

このレシピの生い立ち
春なので、、

圧力鍋で簡単♫筍の水煮

春といえば筍♫ ぬかは不要!圧力鍋で時短下処理して煮物料理や炊き込みご飯に(^ω^)

このレシピの生い立ち
春なので、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1kg
  2. 米のとぎ汁(3合分) 適量

作り方

  1. 1

    米をとぎ、3〜4回すすいだとぎ汁を圧力鍋にいれる。

  2. 2

    筍は外皮を3〜4枚はずし、洗う。先を斜めに切り落とし、圧力鍋にいれる。

  3. 3

    強火で圧力鍋にかけ、バルブが上がったら火を消し自然冷却する。

  4. 4

    バルブが下がるまで放置し、蓋を開けて冷ます。

  5. 5

    人肌になったら、外皮をむいて水で洗い、筍の根とイボイボを切り取り、綺麗な水をいれたタッパで冷蔵保存する。

  6. 6

    ※1日に一度水を替えて5日程度で食べきってください。

  7. 7

    筍の卵とじ(レシピID:18015671

  8. 8

    筍の炊き込みごはん(レシピID:18015749

コツ・ポイント

*煮物や炊き込みご飯で使うので食感が残るよう少し短めに煮てます。
*ぬかがなくても米のとぎ汁で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
accco_U
accco_U @cook_40067368
に公開
三姉妹のママです。仕事をしてるのでもっぱら時短料理ばかりですが、無添加のおいしさを子どもたちに伝えるべく、手作りを心がけてます。その1 余計なものは使わずシンプルな味付けその2 できるかぎり手作りその3 1週間分の献立で時間も食材も無駄なしその4 手作り品の冷凍活用、リメイクで時短
もっと読む

似たレシピ