赤ワインたっぷりのビーフシチュー

単純な手順と味付けですが、こっくりとした本格的なお味に仕上がります。 ワインによく合いますよ!
このレシピの生い立ち
フランスのブフ・ブルギニヨンという牛肉の赤ワイン煮を作ろうと思ったのですが、ワインの味が強いので、トマトを入れてシチューにしてしまったのです。
赤ワインたっぷりのビーフシチュー
単純な手順と味付けですが、こっくりとした本格的なお味に仕上がります。 ワインによく合いますよ!
このレシピの生い立ち
フランスのブフ・ブルギニヨンという牛肉の赤ワイン煮を作ろうと思ったのですが、ワインの味が強いので、トマトを入れてシチューにしてしまったのです。
作り方
- 1
牛肉は骨から外し(骨もとっといてね)、適当な大きさに切る。 少し大きめで。
- 2
ニンジンは皮をむいて3ミリくらいの輪切り、たまねぎはくし型に薄切り、セロリも薄切りにする。
- 3
ボウルに野菜と肉、骨を入れて、ワインを注ぐ。 5時間以上冷蔵庫で寝かせる。
- 4
肉を取り出し、水気を切る。
熱したフライパンで外側を焼き固める。外側が焼ければOK
(焼いている間にソースも煮ます。) - 5
残ったワインと野菜は厚い鍋に入れ、火にかける。沸騰したらトマトピューレを加え混ぜる。
- 6
沸騰したら砂糖と塩を加え、中火にする。 つぶしたにんにくも加える。
- 7
肉が焼けたらソースの鍋に投入し、沸騰したら火を弱め、弱火で蓋をして1時間ほど煮込む。
- 8
1時間後、味を見て足りなければ塩胡椒で調味する。 煮込んでいる間につけ合わせを茹でます。
- 9
にんじんは皮をむき、4センチくらいに切ったものを縦に四等分し、面取りする。 ジャガイモは大きさにより、細長い形に切る。
- 10
にんじん、じゃがいもそれぞれを小鍋に入れ、水を注ぐ。 それぞれに蜂蜜少々と塩ひとつまみを入れ、柔らかくなるまで茹でる。
- 11
付け合せとともにシチューを盛り付けます。
コツ・ポイント
出来上がったシチューを一度冷蔵庫で一晩冷やすと、脂肪が固まってきます。これを取り除いて温めなおすと、さらに美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
赤ワインと残り野菜でビーフシチュー 赤ワインと残り野菜でビーフシチュー
野菜の残りと牛肉を赤ワインでじっくり煮込んだ逸品。圧力鍋があればなお簡単。また、1日寝かすと牛肉がホロホロに。 so208939 -
-
-
愛情たっぷり☆ビーフシチュー♪ 愛情たっぷり☆ビーフシチュー♪
手間隙だけは凄くかかってますw圧力鍋でも、コトコト煮込んでも、美味しい本格的なシチューになりますょ♪ 12/25 レシピのわかり辛い部分、加筆・修正させていただきました 千木良月華 -
-
-
-
その他のレシピ