水煮たけのこのバター焼き

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

水煮たけのこの水煮をバター焼きにしました。薄切りにした、たけのこが香ばしく美味しいです。お酒の一品に良く合い美味しいです
このレシピの生い立ち
たけのこが食べたくなり、水煮のたけのこパックを買い、醤油バター焼きにしました。
たけのこのシャキシャキ感と醤油バター味が良く合い美味しく出来ました。

水煮たけのこのバター焼き

水煮たけのこの水煮をバター焼きにしました。薄切りにした、たけのこが香ばしく美味しいです。お酒の一品に良く合い美味しいです
このレシピの生い立ち
たけのこが食べたくなり、水煮のたけのこパックを買い、醤油バター焼きにしました。
たけのこのシャキシャキ感と醤油バター味が良く合い美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たけのこの水煮(1パック) 200g
  2. バター 15g
  3. 塩、こしょう 各少々
  4. 濃口醤油 小さじ2
  5. 色付け
  6. 粉パセリ 適量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。
    最後に、粉パセリをふりかけました。

  2. 2

    たけのこは半分に切ります。
    鍋にお湯を入れ沸騰させます。

  3. 3

    お湯が沸騰したら2のたけのこを入れ2分茹でます。

  4. 4

    3で2分茹でたら、冷水にひたし、中の白い粉を洗い流します。

  5. 5

    4で綺麗に洗ったらキッチンペーパーで水気を良く拭き取ります。

  6. 6

    たけのこの下の方は横に薄切りし、上の方は縦に薄切りします。

  7. 7

    6まで準備できたら、フライパンを火にかけ、バターを溶かします。

  8. 8

    バターが溶けたら、重ならないように、6のたけのこを並べます。

  9. 9

    たけのこに塩、胡椒を軽く振り、両面をこんがり焼きます。

  10. 10

    焼き色がついたら火を止め、醤油を回しかけます。

  11. 11

    10を皿に並べました。

  12. 12

    粉パセリをふって完成です。

コツ・ポイント

水煮たけのこを半分に切り、熱湯で茹で中の白い粉を洗い落としてから切り焼きました。
切り方は好みですが、下の方は横に切り上の方は縦にきりました。
9では焦げないように中火弱で焼きました。
好みで青ねぎ(小口切り)をふっても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ