節約・簡単手抜き春巻き♪

かりりんちょ
かりりんちょ @cook_40111969

具の炒め・冷ましを省いた簡単節約春巻きです!ぜひお試しください~~~♪
このレシピの生い立ち
大好きな春巻きだけど具を炒めて冷ますのが面倒・・・(泣) 鶏ひき肉を使って簡単にしてみました♪

節約・簡単手抜き春巻き♪

具の炒め・冷ましを省いた簡単節約春巻きです!ぜひお試しください~~~♪
このレシピの生い立ち
大好きな春巻きだけど具を炒めて冷ますのが面倒・・・(泣) 鶏ひき肉を使って簡単にしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏挽肉 150g
  2. もやし 2/3袋
  3. にんじん 5センチくらい
  4. ニラ 1/2束
  5. シイタケ 1個
  6. たけのこ 少量
  7. 春巻きの皮(10枚入り) 1袋
  8. オイスターソース 大さじ1前後
  9. ナンプラー 大さじ1/2
  10. ゴマ 適量
  11. 片栗粉 大さじ1~2
  12. 小麦粉+水

作り方

  1. 1

    人参を千切り、ニラを3センチほどにカット、シイタケ・たけのこも細切りにする。

  2. 2

    ボウルに①の野菜、鶏挽肉、オイスターソース、ナンプラー、ゴマ油を入れて手で混ぜる。

  3. 3

    水分が出てきたら片栗粉を入れて余分な水分を吸わせる。

  4. 4

    春巻きの皮を対角線に半分に切り、1枚ずつはがしておく。

  5. 5

    春巻きの皮の三角形の一番長いところを手前にして20等分した具を乗せる。

  6. 6

    両端をパタパタとたたんで巻いて行く。

  7. 7
  8. 8

    巻き終わりのところに水で溶いた小麦粉を塗り最後まで巻く。

  9. 9
  10. 10

    温めた油できつね色になるまで揚げればできあがり♪

コツ・ポイント

材料を混ぜていると水分が出てきて、そのまま巻くと春巻きの皮がふやけてしまうので片栗粉を入れて余分な水分を吸わせてくださいね♪
これだけ手を抜いてもナンプラーが本格的な春巻きの味にしてくれます♪冷蔵庫にある野菜でどうぞ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりりんちょ
かりりんちょ @cook_40111969
に公開
はじめまして。食べること大好き主婦です♪皆さんのレシピを参考にお料理の幅が広がればいいな~と参加しました!よろしくお願いします!!
もっと読む

似たレシピ