リメイク★絶賛簡単カレーうどん★マジ美味

たいのおかしら厨房
たいのおかしら厨房 @cook_40107772

カレーの翌日の昼はこれを良く食べます。
和風カレー美味い★

写真はスパイス調合した牛カレーですが、日本カレーなら大丈夫

このレシピの生い立ち
カレーうどん好きなんで、昔はレトルトでやりました。
最近はルーも使いませんが…
どのカレーでもリメイク定番★

難しいだろうで無理話す同僚男子に教えたら、
簡単なのに美味いと夜中に報告される程絶賛でした(笑

更にレシピID18044483

リメイク★絶賛簡単カレーうどん★マジ美味

カレーの翌日の昼はこれを良く食べます。
和風カレー美味い★

写真はスパイス調合した牛カレーですが、日本カレーなら大丈夫

このレシピの生い立ち
カレーうどん好きなんで、昔はレトルトでやりました。
最近はルーも使いませんが…
どのカレーでもリメイク定番★

難しいだろうで無理話す同僚男子に教えたら、
簡単なのに美味いと夜中に報告される程絶賛でした(笑

更にレシピID18044483

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(だし量的に作りやすい分量)
  1. だしの素(鰹と昆布) 小さじ1.5~2(ブレンド推奨片方でも)
  2. 450~500cc
  3. カレー お玉4杯程度
  4. (有れば白葱) 15cm程度
  5. うどん(白玉や冷凍推奨) 2玉
  6. 片栗粉 大さじ山盛り1程度(同量の水でとく)
  7. 七味 適量

作り方

  1. 1

    白葱は斜めにスライスしておきます。

  2. 2

    カレーが水っぽいなら水を控えめに鍋でだしを作ります。

  3. 3

    カレーをお玉3杯程度入れます。
    具量と味を見つつ4杯目に進みます。

    辛さは薄く感じます、軽く七味を振り入れ調整します。

  4. 4

    うどんを鍋に入れ軽くほぐします。
    白玉はそのまま五分ほど、
    冷凍はパッケージ+2分程煮ます。

  5. 5

    斜め切りした白葱を有れば一緒に残り2分辺りで入れ煮込みます。

    油揚げとかもオススメ。

  6. 6

    程よく煮たら、火を止め水溶き片栗粉を回し入れ軽く混ぜ、再度煮立てます。
    とろみはある方が美味です。

  7. 7

    器に盛る際、
    うどんを先に器に盛り、スープを掛け最後に具を乗せると見た目綺麗です。

    有れば青い部分の葱を少し盛ると◎

  8. 8

    青ネギでも良いですよ。
    黄色に人参の赤、葱の緑。
    鰹節振りかけても美味です。

  9. 9

    ■ 人気検索でトップ10に入りありがとうございます■

  10. 10

  11. 11

    ◼話題のレシピになりました◼20160512

    自分的に相当自信の有るレシピが話題入りして、嬉しいです★

コツ・ポイント

だしブレンドと七味にとろみですね。

鰹だと濃い目に、昆布だと上品に。
ブレンドする事で旨味が倍増です★

辛味に七味を使う事でより和風になります。

中辛~辛口のがよりスパイシー感がだしの甘さの後に来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいのおかしら厨房
に公開
高級食材に手間暇かけまくりが美味いのは当たり前。手軽に気ままに安価食材調理が基本な元調理師レシピです。定番が苦手なんで、やや特殊レシピに片寄りそうですが…宜しくお願いします。2015年4月5日~始めました。ご意見大歓迎、お聞かせ下さい。気に入りましたら、是非つくれぽして下さいね。皆さまの反応が見えて大変嬉しいです。愛息子と愛孫娘との他界で色々滞りましたが、また頑張りますね★
もっと読む

似たレシピ