基本のひじきの煮物

夢たんv
夢たんv @cook_40083421

昔ながらのひじきの煮物を作りました。シンプルな材料と味付けが一番おいしいと思います。
このレシピの生い立ち
普通のひじきの煮物が作りたくてレシピを出してみました。シンプルな味付けですがこれが一番おいしいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ひじき(乾燥) 50g
  2. にんじん 1/3本
  3. ちくわ 2本
  4. 油揚げ 1枚
  5. こんにゃく 1/2枚
  6. A
  7. しょう油 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. だし汁 1/2カップ
  11. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは表記のとおりの時間で戻す。

  2. 2

    ニンジンはせん切り、ちくわは輪切り、こんにゃくは湯通しをしてからこまかく刻む。油揚げも細かく刻む。

  3. 3

    鍋にごま油を熱し、ひじきと②を炒め、油がまわったらAとだし汁を加え、汁気がなくなるまで煮る。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

夢たんv
夢たんv @cook_40083421
に公開
節約料理中心に料理を勉強したいと思います。
もっと読む

似たレシピ