覚え書き☆自家製ぶどう酵母

☆tammmy☆ @cook_40120331
2016年8月末、新鮮で綺麗なぶどう(巨峰?)をいただいたので久しぶりに酵母を起こしてみました。
このレシピの生い立ち
職場の方にいただいた新鮮なぶどうが美味しくて、これで起こした酵母からできるパンもきっと美味しいに違いない☆と、数粒だけ食べずに我慢して酵母にしてみました(^-^)
覚え書き☆自家製ぶどう酵母
2016年8月末、新鮮で綺麗なぶどう(巨峰?)をいただいたので久しぶりに酵母を起こしてみました。
このレシピの生い立ち
職場の方にいただいた新鮮なぶどうが美味しくて、これで起こした酵母からできるパンもきっと美味しいに違いない☆と、数粒だけ食べずに我慢して酵母にしてみました(^-^)
作り方
- 1
ぶどうを房から外し、よく洗う。
- 2
保存瓶とフタを煮沸消毒する。
- 3
瓶が冷めたら、水と砂糖または蜂蜜、ぶどうを入れる。水の量は、ぶどうがしっかり浸かるくらいに。フタは閉め過ぎず緩〜く。
- 4
夏の終わり、室温26度くらいで3日目。ゆするとシュワシュワいいます。
- 5
5日目。ぶどうが浮いています。
- 6
6日目に酵母液を取り出しました。綺麗なぶどう色でワインみたいな香り。
- 7
酵母液40g、全粒粉40gを混ぜて、中種作り。昼間は見守れないため、冷蔵庫へ。
- 8
7 の種が2倍くらいに膨らんだら、また酵母液40gと全粒粉40gを足し、ぐるぐるまぜて冷蔵庫へ。この工程を3回繰り返す。
- 9
中種が完成。これを使って自家製酵母パンが焼けます(o^^o)
- 10
こんなん出来ました*\(^o^)/*
レシピID:18093119
ひょんびきさんの「自家製天然酵母のライ麦と全粒粉のパン」
コツ・ポイント
瓶の消毒さえしっかりできていれば、放っておくだけで酵母液ができちゃいます。自然って素晴らしい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
葡萄の季節にぜひ♪自家製ぶどうジュース 葡萄の季節にぜひ♪自家製ぶどうジュース
自家製ぶどうジュースは味も香りも格別です☆彡 材料も葡萄・砂糖・水のみなので、葡萄そのものの味の楽しめます。 かりん***
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18025124