はぶ(羽二)れっと

求肥と粒餡をカステラで巻いた、福井県の代表銘菓「羽二重巻」。
和風オムレットとして摸してみました。
このレシピの生い立ち
求肥と粒餡をカステラで巻いた、両親の出身地である福井県の代表銘菓「羽二重巻」。
この和と洋の見事なコラボレーションを、和風オムレットとして摸してみました。
2006.11.1
はぶ(羽二)れっと
求肥と粒餡をカステラで巻いた、福井県の代表銘菓「羽二重巻」。
和風オムレットとして摸してみました。
このレシピの生い立ち
求肥と粒餡をカステラで巻いた、両親の出身地である福井県の代表銘菓「羽二重巻」。
この和と洋の見事なコラボレーションを、和風オムレットとして摸してみました。
2006.11.1
作り方
- 1
〈準備〉
・カステラシートを6枚分(約9cm×11cm/枚)にカットできるよう、 - 2
敷き紙となるオーブンペーパーに線を引いておく(横長の辺を3等分、縦を2等分)。
- 3
〈求肥を作る〉
耐熱容器にもち粉、上白糖、塩を入れ、水を加えてよく溶く。
ふたをして、電子レンジ強で1分加熱する。 - 4
取り出して水で濡らしたゴムベラでよくこね、さらに1分加熱する。
片栗粉を敷いたバットに取り出す。 - 5
6等分し、平たくのばしておく。
- 6
〈カステラシートを作る〉
卵をボウルに割り入れ、湯せんして溶きほぐす。
上白糖を加え、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。 - 7
人肌に温まったら湯せんからはずし、もったりとするまで泡立てる。
仕上げは1~2分低速にして、きめを整える。 - 8
薄力粉をふるい入れ、約40回ゴムベラで混ぜる。
牛乳とサラダ油を加えて、さらに20回~混ぜてなめらかな生地にする。 - 9
型に流し入れ、カードで平らにならす。
- 10
底をたたいて空気を抜き、高め(250℃)に天板ごと予熱したオーブンで、200℃約5分焼く。
- 11
ケーキクーラーの上に取り出して、冷ます。
- 12
〈仕上げる〉
カステラシートが完全に冷めたら、焼き面にラップを貼りつけて敷き紙が上になるようにひっくり返す。 - 13
そのまま線に従い、キッチンハサミで6枚に切り分ける。
敷き紙とラップをはがして求肥、粒餡を乗せ、二つ折りにする。 - 14
角を丸くカットして形を整え、ラップで包む。
コツ・ポイント
今回は笹屋さんのもの(1個50g弱、9.5cm×5.8cm)を参考にさせていただきましたが、私のレシピではひとまわり小ぶりな仕上がりになります。
似たレシピ
-
☆もち粉とあんこで簡単♪和風ケーキ☆ ☆もち粉とあんこで簡単♪和風ケーキ☆
大きめボウルの中に材料全部入れて、ひたすら混ぜるだけの簡単☆和風ケーキです。牛乳を豆乳に代えると☆☆さらにヘルシー☆☆☆ ☆マチャミン☆ -
-
-
-
-
-
-
卵焼き器で!苺の抹茶クレープロール 卵焼き器で!苺の抹茶クレープロール
卵焼き器で生地を焼いてくるっと巻いたクレープケーキ。中には刻んだ苺と粒あんがたっぷり。オーブンなしでお手軽に作れますよ。 ミートの3時
その他のレシピ