きのこたっぷり煮込みハンバーグ

西南女学院骨活レシピ
西南女学院骨活レシピ @cook_40120339

カテゴリ掲載★2016/11/03人気検索Top10入り!チーズを入れたり、ソースを変えたりとアレンジ自由です!
このレシピの生い立ち
秋の旬であるきのこをたっぷり味わう事ができます。
今回は子供から大人まで美味しく食べれるようにデミグラスソースで煮込みました。

きのこたっぷり煮込みハンバーグ

カテゴリ掲載★2016/11/03人気検索Top10入り!チーズを入れたり、ソースを変えたりとアレンジ自由です!
このレシピの生い立ち
秋の旬であるきのこをたっぷり味わう事ができます。
今回は子供から大人まで美味しく食べれるようにデミグラスソースで煮込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽き肉 150g
  2. 牛乳 大さじ1(15cc)
  3. ◎パン粉 大さじ1(3g)
  4. ◎卵 1個
  5. ◎塩 少々
  6. ◎こしょう 少々
  7. 玉ねぎ 4分の1(50g)
  8. 適量(3g)
  9. スライスチーズ 2枚(40g)
  10. 油(焼き油) 適量(7g)
  11. エリンギ 1本(40g)
  12. ぶなしめじ 2分の1(60g)
  13. マッシュルーム 6個(120g)
  14. バター 5g
  15. デミグラスソース(缶詰) 半分(150g)
  16. 200cc
  17. 赤ワイン 大さじ1(15g)
  18. ケチャップ 大さじ1(15g)
  19. ウスターソース 大さじ1(18g)

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、油で炒めお皿に広げ冷ましておく

  2. 2

    ボールにハンバーグの具材(◎)と冷ました玉ねぎを入れ手でよく混ぜ合わせる
    2等分にしちぎったチーズを入れ成形し空気を抜く

  3. 3

    フライパンに油をひき、ハンバーグの中央にくぼみをつけ両面を焼き、焼けたら1度取りだす

  4. 4

    新しいフライパンにバターを熱し、きのこ(◯)を炒める

  5. 5

    ハンバーグを焼いたフライパンにソースの材料と炒めたきのこを全て入れハンバーグを戻し煮込む

  6. 6

    盛り付ける際に、イタリアンパセリをのせたり、生クリームをたらすとより本格的に仕上がります

コツ・ポイント

玉ねぎは焦げつかないように弱火でじっくり炒めてください。
両手の手にひらを使い、しっかり空気を抜いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西南女学院骨活レシピ
に公開
西南女学院大学栄養学科4年生です。骨粗鬆症予防のための簡単で美味しい”骨活レシピ”を研究中。丈夫な骨を作るために必要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンKの多いレシピを紹介しています。骨粗鬆症予防は、一生を通して必要です。毎日のお食事にぜひ骨活レシピを取り入れてください!!年に4回、旬のレシピを公開。西南女学院大学HP http://www.seinan-jo.ac.jp/
もっと読む

似たレシピ