白身魚のホイル焼き(洋風)

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

わが家の白身魚の定番のホイル焼きを、洋風に作ってみました。ソースも混ぜるだけの簡単料理です。
このレシピの生い立ち
いつも和風に作っていたホイル焼き、トマトで洋風に作っても美味しそうだな、と思ったので。トマトソースはわが家の定番手抜きソースです。

白身魚のホイル焼き(洋風)

わが家の白身魚の定番のホイル焼きを、洋風に作ってみました。ソースも混ぜるだけの簡単料理です。
このレシピの生い立ち
いつも和風に作っていたホイル焼き、トマトで洋風に作っても美味しそうだな、と思ったので。トマトソースはわが家の定番手抜きソースです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚カレイ 4切れ(320g程度)
  2. 少々
  3. コショウ 少々
  4. 玉葱(中) 1/2個
  5. 人参(中) 1/8本
  6. ほうれん草 3株分程度
  7. ベーコン 2枚
  8. トマト 1個
  9. トマトケチャップ 大さじ3
  10. ◆バジル(ドライ) 少々
  11. ◆オレガノ(ドライ) 少々
  12. ◆ガーリックパウダー 少々
  13. ピザ用チーズ 80g
  14. ガーリックバター 大さじ2
  15. セリ(ドライ) 少々

作り方

  1. 1

    白身魚は今回はむきカレイを使用。(タラやスズキ、メカジキなどが向いています。)塩・コショウしておく。

  2. 2

    玉葱、にんじんは千切り。ほうれん草もサッと茹でるかレンジにかけ、玉葱と同じくらいの長さに切っておく。

  3. 3

    トマトは1㎝の角切りにし、◆の材料を混ぜておく。

  4. 4

    ベーコンは細い千切りに。

  5. 5

    30㎝幅に切ったアルミ箔にガーリックバターを大さじ1/2ずつ塗る。

  6. 6

    ※ガーリックバターは、室温で柔らかくしたバターにおろしニンニク(チューブ可)少々を加えて作っています。市販品でもOK。

  7. 7

    その上に(2)の野菜を1/4ずつのせ、

  8. 8

    キッチンペーパーなどで水気をしっかり切った魚をのせる。

  9. 9

    更に(3)のトマトソース、ベーコンの1/4量をのせ、

  10. 10

    チーズを20gずつのせ、パセリをふる。

  11. 11

    ホイルでつつんで、下ごしらえ完了。(真ん中を閉じて、端を折り畳む。笹舟のような形になります。)

  12. 12

    200度に予熱したオーブンで12~15分焼いて、出来上がり♪
    ※トースター強で15~20分でも焼けます。

コツ・ポイント

●魚の水分はしっかり切ってください。●入れる野菜はその他ピーマンやきのこなど冷蔵庫にあるものでアレンジできます。●汁がたくさん出てしまった場合は、ちょっとお行儀悪いですけれどご飯にかけると美味しいですョ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ