ほっとくハンバーグ

よっすぃーー
よっすぃーー @cook_40030509

玉葱とニンジンをフードプロセッサー(以下FP)でがーっとみじん切したら挽肉混ぜて、
耐熱容器に入れて焼くだけ。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりハンバーグを作ろうとしたら軟らかすぎて
丸めることが出来ない状態に。。
耐熱容器に入れ焼いたら手も汚れないし、ほっとくだけだし、いことずくめ。

ほっとくハンバーグ

玉葱とニンジンをフードプロセッサー(以下FP)でがーっとみじん切したら挽肉混ぜて、
耐熱容器に入れて焼くだけ。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりハンバーグを作ろうとしたら軟らかすぎて
丸めることが出来ない状態に。。
耐熱容器に入れ焼いたら手も汚れないし、ほっとくだけだし、いことずくめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニンジン 半分
  2. 玉葱(中くらい) 半分
  3. 豚挽き肉 200グラム
  4. 小さじ1
  5. ※ソース(無くても、ケチャップでも可)
  6. セロリ(以下ソース用) みじん切一掴みくらい
  7. ミニトマト 4個
  8. ウスターソース、ケチャップ 大匙1

作り方

  1. 1

    ニンジン、玉葱はFPでなるべく細かくみじん切にする。ボールで室温に戻しておいた挽肉、ニンジン、玉葱、塩を混ぜる。

  2. 2

    オーブン用耐熱容器に入れ、180度で15分焼く。
    冷めるまで放置。

  3. 3

    冷ます間にソースを作る。セロリみじん切とミニトマトをフライパンで炒め、(油分量外)軟らかくなってきたトマトを潰す。

  4. 4

    ウスターソース、ケチャップ、水50ミリリットルを加え、5分位煮る。

  5. 5

    2が冷めたらお皿をかぶせひっくり返し、取り出す。
    お好きな大きさにカットし、ソースをかけ完成。

コツ・ポイント

ちょっと軟らかいので皿から出す時だけ気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっすぃーー
よっすぃーー @cook_40030509
に公開
基本的に自分用のメモとして利用させてもらってます。解り難い表現がありましたら遠慮なくご指摘願います。タイに住んでいた頃始めたCookpad、日本帰国後、南アフリカへ。環境の変化があって食材に苦労することが沢山あったけどCookpadのおかげで生きる術を学んだともいえるかも。何でもその気になったら作ることってできるんだなあと思いました。Cookにその術を載せて戴いた方々に改めて感謝の日々です。
もっと読む

似たレシピ