気長に5日間☆キュウリのカリカリ漬け

毛糸のわっか
毛糸のわっか @cook_40060216

キュウリが沢山ある時に仕込む方法です。
冷蔵庫で長期保存がききます。
カリポリッ…が止まりません!!
このレシピの生い立ち
嫁いで間もない頃、姑さんに教わった漬けもの。農家でキュウリの収穫時期に、沢山のキュウリを上手く保存する方法です。

気長に5日間☆キュウリのカリカリ漬け

キュウリが沢山ある時に仕込む方法です。
冷蔵庫で長期保存がききます。
カリポリッ…が止まりません!!
このレシピの生い立ち
嫁いで間もない頃、姑さんに教わった漬けもの。農家でキュウリの収穫時期に、沢山のキュウリを上手く保存する方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

キュウリ大3本分
  1. キュウリ(大) 3本(600g)
  2.   ☆しょうゆ 250cc
  3.   ☆みりん 250cc
  4.   ☆酢 30cc
  5.  ◎ショウガ千切り 20g
  6.  ◎昆布(乾燥のまま)細切り 5g
  7.  ◎赤トウガラシの輪切り(タネ除く) 1本分

作り方

  1. 1

    =1日目=
    朝、鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、洗ったキュウリを丸ごと入れ、火からおろしてそのまま夜まで漬しておく。

  2. 2

    キュウリが一本丸ごと入る鍋がない場合は半分に切っても良いです。皮が硬ければピーラーで一部削いでも良いですね。

  3. 3

    夜になったら水をいったん捨てて入れ替える。水を沸騰させ、キュウリを入れて火からおろし、翌朝までそのまま漬けておく。

  4. 4

    =二日目=
    朝、前回と同様の手順で夜まで漬けておく。

  5. 5

    夜、キュウリの水を切って5mmの小口切りに。サラダスピナーに対して半分のキュウリを入れ、根気よく3分ほどスピン。

  6. 6

    一度手でキュウリをを絞ります。
    その時あまりきつく絞るとキュウリが壊れてしまうので注意。

  7. 7

    いったん休んで…
    3分スピン。
    手で絞って…
    2分スピン。
    手で絞って、余分な水を脱水させます。

  8. 8

    こんなに水が出ました。しっかり脱水しないと、漬け汁がしみこまない、水っぽい漬けものになってしまいます。

  9. 9

    漬け汁の用意をします。
    ☆の材料をなべ(酸に強いもの)に入れ、煮立たせます。
    沸騰したら火からおろし、◎を入れます。

  10. 10

    ⑤のキュウリを漬けこみます。熱いうちに漬けこみ、冷めたら冷蔵庫へ。良く洗って乾かした瓶に保存すると長期保存可。

  11. 11

    漬けこみから3日目位からが食べ頃。
    召し上がる際は昆布なども一緒に軽く絞ってどうぞ。

  12. 12

    乾燥昆布を切るコツ→5センチほどの長さにキッチン鋏でカット後、縦に細く切る。

コツ・ポイント

裏技!!
姑はキレイに洗った二層式洗濯機を脱水に使ってました。
洗濯ネット(新品)に入れて脱水!
超簡単です。
赤トウガラシはお子さんが召し上がる場合は無くてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
毛糸のわっか
毛糸のわっか @cook_40060216
に公開
幼かった二人の子供も成長し、食べる量が増えました。関西→ソウル→関東→関西と四年毎に住処を変えました。昨年春より、兵庫県に。【格言】食べたいものや欲しいものは自分で作るべし。作った料理をお友達にふるまうのが好きです。作り方を聞かれると、今までは手書きorメールで伝授してましたが、これを機にクックパッドデビュー。
もっと読む

似たレシピ