ピーナツ風味でまろやか♪ひよこ豆のフムス

yu666
yu666 @cook_40059033

ヘルシーなひよこ豆のペースト・フムスにピーナツバターを加えてコク&まろやかさUP!好みのスパイスなどでアレンジ自在です。
このレシピの生い立ち
中東のディップ、ひよこ豆のペースト(フムス)にピーナツバターを加えてコクを出し、まろやかにしてみました。

ピーナツ風味でまろやか♪ひよこ豆のフムス

ヘルシーなひよこ豆のペースト・フムスにピーナツバターを加えてコク&まろやかさUP!好みのスパイスなどでアレンジ自在です。
このレシピの生い立ち
中東のディップ、ひよこ豆のペースト(フムス)にピーナツバターを加えてコクを出し、まろやかにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり500gくらい
  1. ひよこまめ 200g(乾物)
  2. 白練りごま おおさじ3~5くらい
  3. 無糖無塩ピーナツバター おおさじ2~3くらい
  4. オリーブオイル おおさじ3くらい
  5. レモン 小3個(大なら2個)分
  6. にんにく 2かけ
  7. おおさじ1/2
  8. 砂糖 おおさじ1
  9. 白こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ひよこ豆はゆでたり蒸したりした缶詰も売ってますが、ぜひ乾物をお使いください。断然おいしいです。

  2. 2

    フムスは中東の料理で、タヒニと呼ばれる白練りごまを使いますが、日本の白練りごまでOKです。

  3. 3

    一晩水に漬けて戻したひよこ豆を、たっぷりの水で煮ます。途中かなりアクがでますのですくい取ります。十分柔らかく煮て下さい。

  4. 4

    煮えたらザルにあげますが、ゆで汁は取って置きます。手間になりますがここで豆のうす皮をむくと、仕上がりがよりなめらかです。

  5. 5

    フードプロセッサー又はブレンダーに豆とその他すべての材料をいれてON。

  6. 6

    !注意! 量が多すぎて一度にフードプロセッサーにかけられないようでしたら、4)の作業は2,3回に分けてください。

  7. 7

    様子を見ながらゆで汁を少しずつ足し、好みの硬さとなめらかになるまでプロセスします。

  8. 8

    フムスはお店や作る人によって味がかなり違います。味見をして、お好みで味付けや硬さを加減してください。

  9. 9

    チップスやプリッツェルにつけても、パンにのせても。ハムやチーズ、野菜と合わせたサンドイッチにもおいしいです。

コツ・ポイント

この基本のペーストにパプリカ、カレー粉、ハーブなどを加えて自在にアレンジできます。ブログでもう少し丁寧に説明してます。
http://wp.me/p2Z74z-gD

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yu666
yu666 @cook_40059033
に公開
お料理が好きすぎて牛タンを振り回し生タコを丸ゆでしてしまう情熱レシピを日々開発しています。NYのアストリア在住、夫ドテラはドイツ人。日米独料理が多いですがスタイルにこだわらずなんでも作ります。クックパッドよりもブログのほうがレシピ量も情報量も多いので、よければこちらにご訪問ください♪http://cookingloverskitchen.com/
もっと読む

似たレシピ