うちの割り下!-レシピのメイン写真

うちの割り下!

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

コレさえあれば、すき焼きの味が決まります。甘さ控えめなので、いろんな料理に使えて、作っておくと便利な万能調味料です。
このレシピの生い立ち
作っておけば、すき焼き以外にも肉じゃがなどの煮物にもすぐ使えるのの、覚書です。

うちの割り下!

コレさえあれば、すき焼きの味が決まります。甘さ控えめなので、いろんな料理に使えて、作っておくと便利な万能調味料です。
このレシピの生い立ち
作っておけば、すき焼き以外にも肉じゃがなどの煮物にもすぐ使えるのの、覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1カップ前後
  1. 醤油 1/2カップ
  2. 1/2カップ
  3. 味醂 大匙3
  4. ざらめ又はグラニュー糖 大匙2
  5. 昆布 2cm角1枚
  6. 梅干の種 1個

作り方

  1. 1

    鍋に昆布以外の材料を入れて、中火にかけ、煮立ったら、アクを取り除いて、弱火にし、5分ほど少しとろみがつくまで煮詰めます。

  2. 2

    最後に強火にして再びアクをとり、あついうち保存瓶に入れて、冷めたら昆布を入れ、冷蔵庫で保管してください。

  3. 3

  4. 4

コツ・ポイント

梅干の種からうまみがでて、また日持ちもよくなります。
昆布は冷めてから入れないと、ぬめりやえぐみが出るので、必ず冷ましてから入れてください。
濃縮麺つゆ代わりに、煮物など活用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ