ハルピン風三鮮餃子

Susie845
Susie845 @cook_40056014

ハルピン名物の三鮮水餃を家庭で手軽に♡アジアン料理コンテスト新作賞♡2016.10.8話題入り感謝♡

このレシピの生い立ち
ハルピンで食べた三鮮水餃(水餃子)を再現しました。

ハルピン風三鮮餃子

ハルピン名物の三鮮水餃を家庭で手軽に♡アジアン料理コンテスト新作賞♡2016.10.8話題入り感謝♡

このレシピの生い立ち
ハルピンで食べた三鮮水餃(水餃子)を再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 150g
  2. ニラ 100g(1束)
  3. 1個
  4. 干し海老 5g(大さじ2くらい)
  5. ごま 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 小さじ1/4
  9. 餃子の皮 20〜30枚

作り方

  1. 1

    ニラはみじん切りにして、ごま油をまぶしておきます。

  2. 2

    卵はこまかい炒り卵にします。適量の油(分量外)を使ってください。

  3. 3

    干しエビは計っておきます。アミエビ(写真)でも充分美味しかったです。大きめの桜えびを使う場合は、軽く刻むといいです。

  4. 4

    ニラの入ったボウルに豚挽き肉、調味料(醤油、酒、塩)を入れてよく混ぜます。干しエビを加えます。

  5. 5

    炒り卵を加えて混ぜます。餡の出来上がりです。

  6. 6

    皮でつつみます。写真は普通サイズ。約30個できます。大きめサイズは約20個できます。

  7. 7

    (茹でる)お湯を沸かし、浮き上がってから4分茹でます。

  8. 8

    出来上がり!
    カバー写真は、切ってみたところです。

  9. 9

    餃子を茹でた茹で汁は餃子湯と言って蕎麦湯のように飲みます。栄養たっぷり。夫は餃子のタレを入れて飲んでましたそれもいいかも

  10. 10

    タレは普通、生のにんにくをつぶしてみじん切りにしたもの、砕いた唐辛子をたくさん入れて作ったラー油、醤油、酢などを使います

  11. 11

    中国では黒酢のイメージがあるかも知れませんがハルピンは白酢でした。

  12. 12

    味はけっこうしっかりついています。そのままでも食べられるくらいかと思います。

  13. 13

    すぐに茹でない場合は冷凍できます。翌日も同様に茹でて美味しくいただけます。

  14. 14

    アジアン料理コンテストで新作賞に選ばれました!
    クックパッドの関係者の方々、作っていただいた方、ありがとうございます♡

  15. 15

    カルンさんが余った中身をハンバーグにしてくださいました♡普通30個でも多めに入れないと余ります。素敵れぽうれしいです♡

  16. 16

    余った餃子のタネは、 レシピID20225214 ♪こみき♪さんの椎茸の肉詰めも美味しいです♡お試しください。

  17. 17

    mielleさんが旦那様があまりニラを召し上がらないのでネギたっぷりで作ってくださいました。ネギも美味しそうですね!

  18. 18

    2016.10.8話題のレシピになりました♡皆様ありがとうございます!

  19. 19

    2016.10.10追記炒り卵を作る時、テフロン加工でノンオイルで作る以外は適量の油(分量外)を使ってください。

  20. 20

    ゆすひとさんが茹で汁と余った餃子の皮でスープを作ってくださいました♡素敵ですね!

コツ・ポイント

ニラに最初にごま油をまぶすことで水分がでません。
茹でるので、皮はしっかり閉じてください。
中国の餃子にはにんにくは入れません。
生姜はお好みで入れてもいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Susie845
Susie845 @cook_40056014
に公開
中国留学中少ない調味料で作ることを研究していました。今は旦那様が太らない料理を目指しています。遅延型フードアレルギー牛乳・卵白・ナッツ等に反応が出て1年間除去し今は少量をチャレンジ中。つくれぽ・フォルダイン・閲覧ありがとうございます。札幌→2009年大阪→2017年4月から東京在住。https://susie845.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ