さつまいもの飴炊き

ぱるを @cook_40094075
甘党さん集まれ~~♪カリカリ♡ほくほくの甘~いさつまいもの飴炊きです(*^。^*)
このレシピの生い立ち
さつまいもの収穫の季節になると必ずおやつに出てきた我が家の定番おやつです(。・_・。)ノ覚え書き用に。2016.10月(野菜を使ったお菓子>さつまいものお菓子)にカテゴリー掲載して頂きました♪ありがとうございました(〃'▽'〃)
作り方
- 1
さつまいもは皮をむき、一口大に切って水にさらす。
- 2
揚げ油を鍋に入れて火にかけ、さつまいもを揚げる。(油は冷たいままでも大丈夫です。)油が熱くなるまで箸などでつつかない。
- 3
フライパンに砂糖を入れる。
- 4
さつまいもを揚げた油をお玉で2/3くらいすくって、砂糖全体にかけ、中火にかける。砂糖が完全に溶けるまで混ぜない。
- 5
砂糖が溶けはじめて、周りが薄茶になってきます。まだ混ぜない。
- 6
砂糖が溶けて全体に薄く色付いてきたら火を止めて、揚げたさつまいもを入れる。(砂糖が焦げやすいので注意!)
- 7
フライパンを揺すりながら、全体に飴がからむように混ぜる。
- 8
クックングシートを敷いたお皿に、さつまいもがくっつかないように並べる。(フライパンからあげた順にカリカリになります♪)
- 9
手間ですが、一個一個取り出してくださいね。冷めてくるとひとかたまりになるので時間との勝負です( ゚ 3゚)
- 10
出来立ての飴のパリバリが美味しいので、ぜひ出来立てをお召し上がりください♡仕上げにお好みで胡麻をふる。
コツ・ポイント
お砂糖は必ず白砂糖かグラニュー糖を使って下さいね♪揚げ油は、新しい油を使ってください。砂糖を溶かした油は、冷めると砂糖が固まるので、濾してください。時間がたつと砂糖が溶けてしっとり食感のさつまいもが楽しめます(*^。^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
さつまいものあめ炊き さつまいものあめ炊き
義母が作ってくれて美味しかったので、切り抜きを見せてもらって作りました。小山 裕久さんが朝日新聞に紹介されていたようです。「りん掛け」というそうですHiちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18051446