カリカリの☆くるみとバナナのケーキ

焼いた当日はケーキにふりかけて焼いた三温糖がカリカリ食感の簡単バナナケーキです。
たっぷりの分量で大人数での取分けにも。
このレシピの生い立ち
どんどん混ぜていくだけ、素朴な素材の組合わせの家庭のおやつなのでどーんとたっぷり作って、大きく切り分けても遠慮なくがっつり食べて貰います。バナナのケーキって何でこんなにも美味しいのでしょうか(^^)食べ飽きません。
カリカリの☆くるみとバナナのケーキ
焼いた当日はケーキにふりかけて焼いた三温糖がカリカリ食感の簡単バナナケーキです。
たっぷりの分量で大人数での取分けにも。
このレシピの生い立ち
どんどん混ぜていくだけ、素朴な素材の組合わせの家庭のおやつなのでどーんとたっぷり作って、大きく切り分けても遠慮なくがっつり食べて貰います。バナナのケーキって何でこんなにも美味しいのでしょうか(^^)食べ飽きません。
作り方
- 1
★のくるみを空焼きして冷めたら細かめに刻み、★の三温糖とよく混ぜます。バターを電子レンジで溶かしておきます。
- 2
皮をむいたバナナをフォークでお好みの細かさにつぶし、レモン汁を混ぜ変色対策しておきます(レモン汁作業はなくてもOKです)
- 3
ボウルに卵を割り入れ、砂糖と塩を加えて泡立て器ですり混ぜる。プレーンヨーグルトを加えて混ぜ、バナナも入れます。
- 4
☆の粉類を混ぜ合わせて、3のボウルにふるい入れます。シリコンヘラやゴムへらで手早くさっくり混ぜ合わせる。
- 5
粉っぽさがまだ少し残ってる位で溶かしバター投入。手早くよく混ぜてムラなくバターを生地に馴染ませます。
- 6
型に生地を流し入れ、混ぜ合わせておいた★を上にスプーン等でまんべんなくふりかけ、180度のオーブンで45~50分位焼く。
- 7
竹串等を刺してみて何も付いてこなければ出来上がりです。型から取り出し粗熱が取れたらお好みのサイズに切り分けて下さい。
- 8
21cm角型で焼いて、16分の1カットしたものです。
コツ・ポイント
焼いた当日は上にふりかけて焼いて溶けた三温糖がカリカリとした食感で、くるみの味も加わってとても美味しいです。翌日以降も下のバナナケーキ部分が時間と共によく味が馴染んでしっとりとまた美味です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バナナとくるみのケーキ バナナとくるみのケーキ
妹が作ってくれたとってもおいしいしっとりケーキ(*´v`*∞)ずっしり感もしつこさもなくて、私も作りたい!と思って、とりあえず自分用配合メモ☆ はまゆあ -
-
おから入りバナナヨーグルトケーキ おから入りバナナヨーグルトケーキ
バナナヨーグルトケーキおから入りバージョン。素朴な味です。食べた人に、「何が入ってますか」とクイズを出すのが楽しいケーキです。 木瓜 -
その他のレシピ