ウメェ~坦丹麺

紀州みなべの梅干農家 @cook_40123713
2016年にみなべ町で開催された「第一回UME-1グルメ甲子園」の優勝レシピです!
京都府福知山淑徳高等学校の作品です。
このレシピの生い立ち
「スープには梅のペーストを入れ、梅風味のスープにし、少し蜂蜜を入れ優しい味わいです。トッピングのもやしには梅干のペーストを、白髪ねぎにはカリカリ梅をみじん切りにしたものを混ぜ、味はもちろん見た目も鮮やか美しい担々麺です。」
ウメェ~坦丹麺
2016年にみなべ町で開催された「第一回UME-1グルメ甲子園」の優勝レシピです!
京都府福知山淑徳高等学校の作品です。
このレシピの生い立ち
「スープには梅のペーストを入れ、梅風味のスープにし、少し蜂蜜を入れ優しい味わいです。トッピングのもやしには梅干のペーストを、白髪ねぎにはカリカリ梅をみじん切りにしたものを混ぜ、味はもちろん見た目も鮮やか美しい担々麺です。」
作り方
- 1
わさび菜をよく洗い、適度な大きさに
ちぎる。 - 2
白ねぎは千切り(白髪ねぎ)芯の部分はみじん切りにする。
- 3
もやしは湯がいて丘揚げにし、梅肉と和える。
- 4
カリカリ梅はハンドジューサーで割り、
種を取ってみじん切りにする。 - 5
ポテトチップスを適度に砕く。
- 6
豚ミンチはフライパンで炒め、酒、甜麺醤を加えて油が出るまで炒める。
- 7
スープ調味料を器に合わせる。
- 8
麺をたっぷりの湯で湯がく。
- 9
器にすべてを盛り付け、最後にラー油と梅塩を適量かける
。
コツ・ポイント
<梅塩の作り方>
①白干梅の種を取り、薄く伸ばして60度のコンベクションオーブンで10時間乾燥させる。
②一晩タッパーに乾燥剤と共に入れておく。
③ミルミキサーで粉末状にする。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18055660