大根とカジキのあら煮

chikappe @chikappe04
寒い冬は、こういうほっこりと温かいものが食べたくなるのは私だけかしら。大根もおいしい季節ですしね♫♬カジキでなくても◎
このレシピの生い立ち
サントリー天然水を使ったレシピ
大根とカジキのあら煮
寒い冬は、こういうほっこりと温かいものが食べたくなるのは私だけかしら。大根もおいしい季節ですしね♫♬カジキでなくても◎
このレシピの生い立ち
サントリー天然水を使ったレシピ
作り方
- 1
大根は皮をむいて1.5cmくらいの幅に切ります。あらは、軽く水で洗っておきます。
- 2
圧力鍋に大根を入れ、米のとぎ汁を浸るくらいまで注ぎます。
- 3
ふたをしてシューッと蒸気が上がったら、火力を落として5分加熱します。火を消したらそのまま5分おいておきます。
- 4
鍋ごと水につけるか、流水にかけて圧を下げ、ふたを開けます。
- 5
ざるにそーっと空けて(かなり柔らかくゆであがっています)、米のぬかなどがついているので洗います。
- 6
鍋に大根を戻したら、水、調味料を合わせて入れて火に掛けます。
- 7
沸騰したら、アラを加えて落としぶたをして、アラに火が通って大根にも味がしみこむまで中火くらいでじっくり煮ます。
- 8
おいしく煮えました♡
- 9
器に盛りつけて、白髪ネギまたは小口切りにしたネギを飾って完成です。
コツ・ポイント
圧力鍋で煮たので大根がとっても柔らかです。アラも圧力鍋で…とも考えましたが、崩れると嫌なので圧はかけずに煮込みました。アラは今回はカジキでしたがマグロやぶりなどお好みのものでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18056815