ほうれん草とツナのロールカツ
ボリューム満点でも
お財布に優しい逸品☆
このレシピの生い立ち
★巻くと食べやすいので、巻いてみました。
作り方
- 1
ほうれん草を湯で、しっかり水分を搾る。
- 2
ほうれん草は1センチ位にカットして、ツナ(お好みの分量♪)を加えます。
- 3
マヨネーズ・ゴマで味付け。さっくり混ぜます。小匙1程度のお酢を加えます。(入れなくてもおk)
これだけでも美味しいです♪ - 4
小麦粉をまぶしたまな板の上に肉を広げてのせます。
- 5
3の具をのせて、上から肉を広げてのせます。回りをしかり抑えて挟んで下さい。具の入れすぎ注意。
- 6
細くなっているほうから、くるくる巻き優しく形を整えます。
- 7
小麦粉・たまご・パン粉の順で衣を付けて油で揚げます。
- 8
きつい色になったら出来上がり。
コツ・ポイント
3のほうれん草のツナサラダを多く作れば、付けあわせにもなります♪
チーズなどを入れてもおいしいです♪
似たレシピ
-
-
マッシュポテトとホウレン草のロールカツ マッシュポテトとホウレン草のロールカツ
ポテトでボリュームUP!安上がりレシピです♪人参やインゲンなど、歯ごたえのある野菜の「肉巻き」も美味しいですが、この組み合わせはおススメです! むーにぃ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18058639