そら豆のカッペリーニ

免疫料理人Toshi
免疫料理人Toshi @cook_40117412

旬のそら豆をさわやか冷製パスタで召し上がれ♪
新鮮なそら豆はビタミンB1,B2,Cと、カリウムなどのミネラルが豊富☆
このレシピの生い立ち
旬のそら豆を涼しく美味しく食べたいと思って、カッペリーニにしました。
鮮やかな色合いのさわやか冷静パスタを召し上がれ♪

そら豆のカッペリーニ

旬のそら豆をさわやか冷製パスタで召し上がれ♪
新鮮なそら豆はビタミンB1,B2,Cと、カリウムなどのミネラルが豊富☆
このレシピの生い立ち
旬のそら豆を涼しく美味しく食べたいと思って、カッペリーニにしました。
鮮やかな色合いのさわやか冷静パスタを召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カッペリーニ 150g
  2. そら豆 5莢(15粒)
  3. トマト 2個
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. アンチョビ(ペースト) 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. (分量外で塩、酒)

作り方

  1. 1

    そら豆をさやから出して、塩と酒を入れて沸かしたお湯で2分ゆでます。ざるにあげて冷ましておきます。冷めたら皮を剥きます。

  2. 2

    トマトは湯剥きをして、1/8に切ります。玉ねぎはスライスにして、水にさらしておきます。

  3. 3

    冷ましたそら豆、トマト、玉ねぎをボールに入れ、アンチョビとオリーブオイルを加え、塩コショウを振って軽く混ぜます。

  4. 4

    カッペリーニは、塩を入れたお湯で2分茹でたら、氷水にさらして冷してから水気を切ります。

  5. 5

    冷えた3にカッペリーニをいれ、よく混ぜたら出来上がりです。

コツ・ポイント

冷蔵庫で冷すのが時間がかかる場合、ボールを氷水につけておくと早く冷えます。
チーズをたっぷりかけて食べても美味しいです☆
夏バテを吹き飛ばす、さわやかカッペリーニをどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
免疫料理人Toshi
免疫料理人Toshi @cook_40117412
に公開
はじめまして。免疫料理人Toshiです。↓ブログはこちら↓bit.ly/a5UiXc免疫学の博士号を持つ料理好きなToshiが、身体を元気にするレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ