ナスの揚げ浸し風

なむ、 @cook_40110634
揚げません!多めの油で炒めます!だからナスの揚げ浸し風です!揚げるより手間がなくて簡単
このレシピの生い立ち
母が作る揚げ浸しが好きで作ってみました。
ナスの揚げ浸し風
揚げません!多めの油で炒めます!だからナスの揚げ浸し風です!揚げるより手間がなくて簡単
このレシピの生い立ち
母が作る揚げ浸しが好きで作ってみました。
作り方
- 1
ナスを切って、写真のように軽く切り込みを入れます
- 2
油を多めに注いぎ、フライパンを熱してナスを炒めていきます
- 3
そこに、酒、砂糖、しょうゆ、みりん、おろし生姜、あれば一味唐辛子を加えて、ナスにしっかりと味をつけていきます
- 4
汁気はすべて飛ばす必要はありませんが、ある程度飛ばしてナスに味が染み込んだらお皿へ
- 5
お皿へ乗せたら大根をおろし、ナスの上へ(わたしは面倒なのでそのままナスの上でおろしました)
- 6
かつお節をトッピングしたら、完成であります、簡単!
コツ・ポイント
大根おろし乗せるので、ナスの味付けは割と濃い目にしてもおっけーです!むしろ濃い目にしないと、大根おろしで薄くなってしまう可能性ありです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
味が奥まで滲みてる!なすの揚げびたし 味が奥まで滲みてる!なすの揚げびたし
揚げ物をするときについでにナスを揚げておいて汁に浸けておけば次の日によく味が滲みて美味しい揚げびたしの完成。ナスを揚げるだけで油を作るのは面倒なので、何か揚げ物ついでに次の日のおかずを仕込んで作っちゃいましょう。 しいねこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18059944