ベトナム料理 あさりのフォー

okatte
okatte @cook_40124368

あさりの出汁がしみる身体に優しいエスニック
このレシピの生い立ち
定番の鶏や牛肉のフォーは煮込み時間がかかるので手軽に美味しく作れるあさりでフォーを作ってみました。

ベトナム料理 あさりのフォー

あさりの出汁がしみる身体に優しいエスニック
このレシピの生い立ち
定番の鶏や牛肉のフォーは煮込み時間がかかるので手軽に美味しく作れるあさりでフォーを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさり 200g
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. 生姜(みじん切り) 1片
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 4カップ
  6. 小さじ1
  7. ヌクマム 小さじ1〜
  8. 砂糖 少々
  9. フォー(乾燥) 150g
  10. パクチー 適量
  11. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    フォーはたっぷりの水に約30分程つけて柔らかくなるまで戻す。

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱し、にんにく、生姜を香りが出るまで炒める。

  3. 3

    香味野菜のいい香りがしてきたらアサリを軽く炒めて水を注ぐ。

  4. 4

    灰汁をひいて、塩、ヌクマム、砂糖で味を整える。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、フォーをサッと(10秒程)茹でて湯をしっかり切り、器に盛る。

  6. 6

    器にあさりのスープを注ぎ、パクチー、白胡麻を盛りつける。

コツ・ポイント

あさりの塩分によりヌクマムの量を加減してください。
ヌクマムは魚の醤油なので旨味があるので必ず入れてください。
砂糖を上手に使うとまろやかさが出てエスニック料理が一段と美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
okatte
okatte @cook_40124368
に公開

似たレシピ