ちらしずし☆ひな祭り☆初節句

kannak0930 @cook_40106565
懐かし母の味、ちらしずし。ひな祭りにどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さいときからひな祭りや特別な日に母が作ってくれた味です。自分の娘の初節句、今度は私が娘に作りたくて再現しました。
作り方
- 1
米を炊く。
- 2
干し椎茸を水につけて戻す。石づきをとり、細切りにする。戻し汁と砂糖、醤油で煮る。
- 3
蓮根は下茹で済み、薄切りのもの使用。いちょう切りにして鍋に蓮根とすし酢を入れてサッと煮る。あまり煮詰めずシャリ感を残す。
- 4
人参はサッと茹でて細切りする。大葉も細切りする。卵を焼いて細切りにする。
- 5
海老は背わたをとって、殻をむく。鍋に酒を入れて海老を入れ沸騰させ、赤くなるまで茹でる。
- 6
きぬさやはサッと塩茹でして、斜めせん切りにする。海苔はハサミで細切りにする。
- 7
ご飯が炊けたらすし酢を混ぜて、☆を混ぜる。器に盛って、他の材料を飾る。最後に海苔をかけて、できあがり!
- 8
上の写真右手前の蛤のお吸い物は、
ID:17918084です!ご一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
具材や量はお好みで調整してください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18061144