白身魚(鯛、たら)の松前焼

Match
Match @cook_40021405

昆布を敷き、白身の魚をのせて、蒸し焼きにすると、磯の香りがほんのりとして、あっさりした仕上がりに!
このレシピの生い立ち
鉄板でつくる松前焼をレシピアップ(ID.353173)してますが、手軽に普段の食卓で食べるように、思いつきました。

白身魚(鯛、たら)の松前焼

昆布を敷き、白身の魚をのせて、蒸し焼きにすると、磯の香りがほんのりとして、あっさりした仕上がりに!
このレシピの生い立ち
鉄板でつくる松前焼をレシピアップ(ID.353173)してますが、手軽に普段の食卓で食べるように、思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚(鯛、生たらなど) 4切れ
  2. 料理酒 1/2カップ
  3. 少々
  4. 昆布 15cmx2枚
  5. きのこ(椎茸えのきエリンギetc.) お好みで
  6. ほうれん草、小松菜など
  7. ほうれん草小松菜など 適宜

作り方

  1. 1

    魚に、塩を振っておきます。
    厚手の鍋に昆布を敷きます。

  2. 2

    ①の上に魚を並べ、酒と水大さじ2を
    振り入れ、蓋をして蒸し焼きにします。

  3. 3

    シメジ、椎茸等をいれて、一緒に蒸し焼きにしてもおいしいです。

  4. 4

    小松菜は、軸から先に入れます。
    (別茹でする場合)

  5. 5

    ④の軸に火が通ったら,葉をパラパラと入れ、さっと蒸します。

  6. 6

    少し蒸し汁を残し、盛り付けた魚に振りかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

野菜は、お好みで!
葉物は、蒸しあがり寸前に入れると丁度いいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Match
Match @cook_40021405
に公開
♡伝えたい我が家の味♡私の母の味、嫁ぎ先の味・・受け継いだ味を娘や息子に伝えていきたい、そして残しておきたいの気持ちで!
もっと読む

似たレシピ