時短!鶏肉より簡単でおいしいシーチキン丼

ミドリンリン
ミドリンリン @cook_40120215

急いで丼物を作りたいとき、家にある材料で短時間でできちゃいます!その上、鶏肉よりおいしいかも(#^.^#)
このレシピの生い立ち
子どもが親子丼を食べたいと言ったときに、鶏肉が切れていて、シーチキンで作ってみると、子どもたちは、こっちの方がおいしいと言ってくれて・・・
お肉を切る手間も要らず、早く煮えるので、急ぐときは、鶏肉ではなく、こちらで作るようになりました。

時短!鶏肉より簡単でおいしいシーチキン丼

急いで丼物を作りたいとき、家にある材料で短時間でできちゃいます!その上、鶏肉よりおいしいかも(#^.^#)
このレシピの生い立ち
子どもが親子丼を食べたいと言ったときに、鶏肉が切れていて、シーチキンで作ってみると、子どもたちは、こっちの方がおいしいと言ってくれて・・・
お肉を切る手間も要らず、早く煮えるので、急ぐときは、鶏肉ではなく、こちらで作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シーチキン缶 80g
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
  3. 3~4個
  4. 青ネギ三つ葉でも、きぬさやでも) 適量
  5. しょう油 大2弱
  6. みりん 大2弱
  7. 砂糖 小2弱
  8. だしの素 小1弱
  9. 100㏄

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにし、青ネギは斜めに細長く切り、青く柔らかい部分と、白く硬い部分に分けておきます。

  2. 2

    フライパンに玉ねぎと青ネギの硬い部分を敷き、その上にシーチキンを散らします。

  3. 3

    そこに、しょう油、みりん、砂糖、だしの素、水を加え、蓋をし、中火にかけます。

  4. 4

    溶き卵を作りますが、少し白身部分が残る程度に混ぜます。

    ※卵は、2回に分けて回し入れます。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ってきたら、溶き卵の半分を回し入れ、優しく、ゆっくり、大きく箸を動かしながら、だし汁と混ぜます。

  6. 6

    卵とだし汁と混ざったら、残りの溶き卵を回し入れ、青ネギの柔らかい部分を入れ、蓋をし、少し蒸らします。

  7. 7

    フライ返しで崩さない様にすくい、ご飯の入った丼の上に、滑らせるようにして載せて、出来上がり!!

コツ・ポイント

ふわっと仕上げるため、卵を2回に分けて入れるのがポイント。卵を混ぜすぎると、煎り卵のようになってしまうので、大きくゆっくり混ぜてね。蓋をして蒸らしている間にも卵は固まってくるので、まだかなぐらいで火を止めてね。ご飯が少ない時は味を控えてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミドリンリン
ミドリンリン @cook_40120215
に公開
クックパッドが大好きで、いつも活用しています!!お料理が大好きで、最近始めたフェイスブックには、毎日のように、お料理を投稿しています。とても評判の良いお料理もあり、フェイスブックの友人だけでなく、多くの皆さんにも作っていただきたいと思い、MYキッチンを開設することにしました。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ