離乳食中期 白菜と鶏肉のトロトロスープ

*sayasuke*
*sayasuke* @cook_40120609

鰹&昆布出汁と鶏肉の旨味で優しい味付けに。レトルトは味が濃いようであまり食べない息子が美味しそうに食べてくれます♪

このレシピの生い立ち
最近、葉ものの離乳食を食べさせていなかったのでタンパク質を加えた優しいスープを作りたくて。

離乳食中期 白菜と鶏肉のトロトロスープ

鰹&昆布出汁と鶏肉の旨味で優しい味付けに。レトルトは味が濃いようであまり食べない息子が美味しそうに食べてくれます♪

このレシピの生い立ち
最近、葉ものの離乳食を食べさせていなかったのでタンパク質を加えた優しいスープを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大さじ1杯のキューブ15個分
  1. 白菜 1枚(大体50g)
  2. 大根 下部5cm(大体50g)
  3. 鳥むね肉ひき肉 50
  4. 出汁キューブ 7個
  5. 300cc

作り方

  1. 1

    白菜を少し粗めにきざむ。じくの部分は葉の部分より細かくきざむ。(大きさは月齢や進度に合わせて変えてください)

  2. 2

    大根を細かくきざむ。(大きさは月齢や進度に合わせて変えてください)

  3. 3

    鳥むね肉のひき肉を包丁で少しきざむ。火を通したときにバラバラになりやすいです!

  4. 4

    鍋に野菜と出汁キューブ(レシピID:18068625)を入れて煮る。

  5. 5

    沸騰したら鶏ひき肉をかき混ぜながら加え、塊にならないようにする。

  6. 6

    20~30分煮る。水気が少なくなりすぎたら少し水を足して調整する。

  7. 7

    少し冷ましてから冷凍容器に入れる。具材→汁の順に入れれば具の片寄りができない。

  8. 8

    冷蔵庫で完全に固まるまで冷やす。

  9. 9

    食べる分のキューブをとり、残りはジップロックに入れて保存。

  10. 10

    耐熱容器にキューブを入れて500wレンジで40秒かけて解凍する。(ちょっとくらい溶け残っていても大丈夫)

  11. 11

    1キューブに対して1つまみの片栗粉を入れて混ぜ、レンジで500wで30秒かける。

  12. 12

    よく混ぜて全体的にとろみがつけば完成。

コツ・ポイント

出汁キューブをストックしておくと便利です。
ひき肉はちょっと包丁を入れるだけで火を通したときのバラバラ感が変わります。
大根は下部の方が柔らかいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*sayasuke*
*sayasuke* @cook_40120609
に公開
手作りを喜んでくれる息子のために頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ