本格ミートソース(牛肉のラグーソース)

hiro51094
hiro51094 @cook_40096414

牛肉のラグー(ミートソース)は、うちでつくるの一番美味しいです。手間がかかりますが、それだけの価値があるかと思います。
このレシピの生い立ち
もともとは、イタリア料理教本のレシピがベースですが、分量などは、試行錯誤を繰り返し、この分量に決まりました。(特にワインの量が違います)
非常にシンプルな作り方ですが、とても美味しいソースです。パスタやラザニアの相性抜群です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10人分
  1. 牛ひき肉 500g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  3. セロリ(みじん切り) 1本
  4. にんじん(みじん切り) 1本
  5. 乾燥ポルチーニ 20g
  6. にんにく 2片
  7. ローリエ 2枚
  8. 赤ワイン 400cc
  9. ホールトマト缶 2缶
  10. オリーブオイル 適量
  11. 塩胡椒 適量
  12. ナツメ 適量

作り方

  1. 1

    乾燥ポルチーニを水で戻します。ちょっと、ひたひたになるくらいの水でよいです。

  2. 2

    セロリ、人参、玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイルを引いたフライパンで、弱火~中火でしんなりするまで、炒めます。

  3. 3

    牛ひき肉を炒めます。最初弱火~中火で、肉汁がなくなるまで、炒めます。肉汁がなくなったら、強火で焦げ目をつけます。

  4. 4

    3に2を入れ、更に赤ワインを投入します。アルコールを飛ばして、半分くらいの分量になったら、ホールトマトを入れます。

  5. 5

    4のホールトマトをある程度、へらなどで細かくしたら、ローリエ、にんにくを入れます。

  6. 6

    水で戻した乾燥ポルチーニの水分を絞り、みじん切りにし、5に入れます。戻し汁も入れますが、泥が沈殿しているので注意。

  7. 7

    最低2時間、できれば、6時間以上、煮込みます。水分がなくなってきたら、水を足してください。

  8. 8

    ローリエ、にんにくを取り出し、塩、胡椒、ナツメグで味を調えて、ベースのラグーは完成です。

  9. 9

    パスタソースとパスタのレシピを分割するため、再upしました。

  10. 10

    赤ワイン200ccでも400ccでも美味しいのですが、今は、400ccのレシピで固定しています。

  11. 11

    このソースを使用したパスタのレシピは、こちら。
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/2074612

コツ・ポイント

牛ひき肉を炒めるときに、肉汁がでてきますが、これを残したまま、次工程にいくと、煮込んでいるときに灰汁がでてきます。肉汁の水分を飛ばして、旨味を肉に戻す工程が重要です。フェットチーネやパッパルデッレなど、平打ち麺と相性がいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

hiro51094
hiro51094 @cook_40096414
に公開
5年ほど前から、パスタ&ワインに、どっぷりはまってしまい、それまで、食べる専門でしたが、今では、手打ちパスタを作るまでになってしまいました。ベーシックなレシピが多いと思いますが、よろしくお願いいたします。クックパッドおうちで簡単絶品パスタに、ゴルゴンゾーラクリームソースペンネが掲載されました!!
もっと読む

似たレシピ