大根こんにゃく味噌煮込☆名古屋味を手軽に

pakira555
pakira555 @cook_40051989

大根、こんにゃく、油揚げの3つメイン食材だけで気軽に普段の食卓に
このレシピの生い立ち
味噌煮込みが大好きな味なので、いつも家にある材料のみで作ってみました。お弁当にも入れやすく♪

だし汁が面倒な私は、昆布(3cmくらい)を小さめにはさみで切ったものを水に加えて一緒に煮て食べてしまいます(^_^;)

大根こんにゃく味噌煮込☆名古屋味を手軽に

大根、こんにゃく、油揚げの3つメイン食材だけで気軽に普段の食卓に
このレシピの生い立ち
味噌煮込みが大好きな味なので、いつも家にある材料のみで作ってみました。お弁当にも入れやすく♪

だし汁が面倒な私は、昆布(3cmくらい)を小さめにはさみで切ったものを水に加えて一緒に煮て食べてしまいます(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 1/4本(10cm程度)
  2. こんにゃく 1/2枚
  3. 油揚げ(正方形) 1枚
  4. ☆だし汁(水+昆布でも可) 200~300ml
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆醤油・みりん 各小さじ1
  7. ☆砂糖 小さじ1.5
  8. 赤だし味噌 20g~
  9. ねぎ(みじん切り) 少々
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    こんにゃくは水から下ゆでする。→1cm程度の角切りに。
    大根は1.5cm位の角切り。
    油揚げは油抜きして6等分に切る。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、大根を炒める。全体に焼き色がついたら蒟蒻も加えて炒める。

  3. 3

    大根が透き通ってきたら、油揚げと☆を加えてふたをし弱火で10分ほど煮る。

  4. 4

    赤味噌を加え、蓋を取って20分ほど煮る。最後は味噌だれが絡む感じになればOK。ねぎを加えて完成。

  5. 5

    ※一旦冷めてから、温めなおして食べると味がよく染みて美味しいです☆

コツ・ポイント

お使いの味噌の塩分により味噌の分量を調整してください。
大根は炒めてから煮るので皮つきのまま使用。気になる場合は皮をむいてください。
切り方はお弁当に入れやすい形にしてます、お好きな形でどうぞ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pakira555
pakira555 @cook_40051989
に公開
はじめまして。2012年6月に結婚。2014年12月に出産しました。レポいつもありがとうございます。嬉しく拝見させていただいていますが、子育てに手いっぱいでコメント返しができてません。せっかく頂いているのに申し訳ありません。コメントなしでの掲載にさせていただいております。本当にせっかくレポ頂いているのに申し訳ないです。子育てに余裕ができたらまたよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ