簡単!美味しい‼するめのおつまみ☆

龍神虎うちの3兄弟
龍神虎うちの3兄弟 @cook_40124926

噛みごたえが絶妙‼
一度食べたら、やみつきに…
特製マヨネーズソースたっぷりで召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
子供の頃よく食べていたお父さんのおつまみの中で、1番 大好きだった一品です(*☻-☻*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜5人分
  1. するめ(スルメイカ干物) 3枚
  2. 適量
  3. ●一味 適量
  4. ●マヨネーズ 適量
  5. ●醤油 適量

作り方

  1. 1

    するめの足を取る。

  2. 2

    するめが隠れる位の水を入れて1時間位待つ。(夏は、30分位)
    この時、スルメのダシが出過ぎないように注意して下さい。

  3. 3

    その間に、マヨネーズ、醤油、一味を混ぜ合わせてソースを作る。(割合は、お好みで)

  4. 4

    時間が経ったら、するめを出してタオルなどで水気を取る。

  5. 5

    後は、炙り焼き‼(適度な焦げ加減で)焦げが多いと苦みが強くなってしまうので要注意!

  6. 6

    焼き終わったら、足と耳は、ハサミで食べやすい大きさに切る。体は骨を取ってから片側横にハサミで切れ目を入れ、後は手で裂く。

  7. 7

    はい出来上がり

  8. 8

    すぐに食べない時は、まだ温かいうちにビニール袋に入れて密封しておけば、次の日でも美味しく食べられます。

コツ・ポイント

体を焼く時に、すぐクルっと丸まってしまうので焼きムラに気を付けて下さい。
ちなみに私は、内側(丸まり出したら)→皮側(完全に丸まったら)→もう一度外側をクルクル回しながら焼くのが楽です。後、三等分にしてから焼くのもいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

龍神虎うちの3兄弟
に公開

似たレシピ