シビ旨!ちくわ天と白菜の麻辣つけ麺

SK_Mutsumi
SK_Mutsumi @cook_40119503

某2店の異なるつけ麺のアイデアを合成し、家庭用にアレンジしました。花椒の痺れる辛さに、まさかのちくわ天と白菜の優しさ!

このレシピの生い立ち
酸っぱくて辛い麻○丸と、花椒が効いた極○blackがネタ元です。味は酸っぱくて辛い麻○丸寄りにしました。極○blackはカレイのフライと白菜が特長なのですが、もっと家庭用に!という事で、白身魚の練り物であるちくわ天を採用しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. 干しうどん 2束
  2. 重曹 小さじ2
  3. つけ汁
  4. 300cc
  5. ウェイパー(中華だし) 小さじ2
  6. 白菜 一つかみ程度
  7. 豆板醤 小さじ1/2
  8. みりん 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1/2
  10. 小さじ2
  11. 魚粉(鰹節) 一つまみ程度
  12. 花椒 適量
  13. 胡椒 適量
  14. ラー油(食べるラー油でも美味) 適量
  15. 水溶き片栗粉 適量
  16. ちくわ ちくわ1本分
  17. 長ねぎ 適量
  18. 海苔 好みで

作り方

  1. 1

    小鍋に水300cc。味覇を小さじ2溶かし、白菜を弱火で10分程度煮る。

  2. 2

    白菜が煮えるのを待っている間、ちくわ天を揚げたり、麺【レシピID:18023487】を茹で始めたりしましょう。

  3. 3

    白菜が煮えたら、豆板醤、みりん、醤油、酢、魚粉、花椒、胡椒、ラー油を入れます。適量のものは味見しながら好みの量を。

  4. 4

    【ワンポイント】魚粉なんて無いよ!とお嘆きの方は鰹節をレンジで乾燥させて、スプーンで潰せば簡単に鰹節粉で代用できます。

  5. 5

    つけ汁の味が確定したら、水溶き片栗粉で少しとろみをつけます。入れすぎると麺が弾かれるので注意。

  6. 6

    長ねぎのみじん切り、ちくわ天、海苔などを入れて完成です!

コツ・ポイント

花椒などのスパイスの量を調節して、自分好みの辛さを見つけて下さい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

SK_Mutsumi
SK_Mutsumi @cook_40119503
に公開
音楽と料理が好きです。手抜きな主食と酒の肴が得意です。調味料マニアなので、未知の調味料を買っては家族に買い過ぎだと怒られます。
もっと読む

似たレシピ