さっぱり夏味♪鰻入りの香りずし

napico @cook_40022378
お寿司というと手間がかかりそうですが、これは冷凍ごはんと、冷蔵庫の漬け物を刻んでいれた逸品。ふだん用は手軽さ命!
このレシピの生い立ち
寿司めしの塩分・甘さをひかえ、代わりに混ぜ込む具に、冷蔵庫に常備している漬け物や、旬の茗荷漬けを登場させた『かざりけのない』混ぜ寿司です(笑)
さっぱり夏味♪鰻入りの香りずし
お寿司というと手間がかかりそうですが、これは冷凍ごはんと、冷蔵庫の漬け物を刻んでいれた逸品。ふだん用は手軽さ命!
このレシピの生い立ち
寿司めしの塩分・甘さをひかえ、代わりに混ぜ込む具に、冷蔵庫に常備している漬け物や、旬の茗荷漬けを登場させた『かざりけのない』混ぜ寿司です(笑)
作り方
- 1
- 2
みょうがは、2個とも下に切れ目を入れて、少な目の湯でゆでて、酢大匙3・砂糖小さじ1・塩少々を混ぜた器に漬ける。
- 3
1のみょうが1つ、大葉、しばづけ、三つ葉をみじんぎりにし、まぜておく。薄焼きにした卵をさまし、1cm角に切る。
- 4
冷凍ごはんをチンで解凍し、ボウルに入れ、熱いうちにみょうが酢・塩をかけて切るように混ぜる。
- 5
1のみょうがが赤ピンク色に発色したら、タテ半分にして尻からみじん切りにする。
- 6
4のごはんに、すり胡麻→みょうが→3を入れてさらに切るように混ぜ合わせる。
- 7
酒をふりラップをかけてチンした蒲焼きを、押し寿司の要領で6とかさねてしばらくおく。
- 8
皿に大葉、たくあん、みょうが酢漬けをあしらい、丁寧にきりわけて盛って完成!
コツ・ポイント
◆開けてみたら甘さがイマイチだった漬け物や、もらったけれど食べなれない味の漬け物も、すこしずつ、このようにきざんで、ほかの薬味とあわせてしまえば、好きになれる・・かも?
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
うなぎとキュウリのさっぱり酢の物(^^♪ うなぎとキュウリのさっぱり酢の物(^^♪
土曜の丑…いつもよりウナギのお値段高い~・゚・(ノ∀`;)・゚・ でも酢の物ならうなぎが少しでも見た目も豪華♪ 今夜も一杯 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066505