おでんの次の日☆牛すじお好み焼き(^^)

かおきちキッチン @cook_40119496
甘ったおでんをフル活用して、出来ました♪
このレシピの生い立ち
残りのおでんを、うまく使いまわしたかったのでσ(^_^;)
作り方
- 1
おでんの具の牛スジを、1cmくらいにきった白ネギと、おでんの汁をいれて炒める。
- 2
ボールに、小麦粉、卵一個、牛乳、水、おでんの汁をいれてかき混ぜる。千切りにしたキャベツも加え混ぜる。
- 3
フライパンで、目玉焼きをつくっておく。
- 4
豚バラ肉を丸く敷いて焼く。
- 5
豚バラの上に、生地を丸く乗せ、じゃがいも、ちくわ等、ある具材をのせる。再度、豚バラと生地を乗せる。
- 6
焦げ目がついたら裏返し、火が通るまでやく。
- 7
焼けたら、上に、1の牛スジと白ネギ、その上に目玉焼きを乗せる。ソースや青のりなど、かけたら出来上がりです\(^o^)/
コツ・ポイント
上にのせる生地は薄くしたら、中の豚バラに火が通りやすいです。
似たレシピ
-
Σ(゜Д゜)おでんの残りDEお好み焼き Σ(゜Д゜)おでんの残りDEお好み焼き
おでんの残りの具と汁を薄力粉に混ぜただけ!なのにだしが効いてておいし~!おでんだったなんて、言われても気づかないんじゃないかな? yamako -
-
-
-
-
-
-
おでんの翌日は・・・お好み焼き! おでんの翌日は・・・お好み焼き!
おでんのだしって必ず残りますよね。この味って、お好み焼きに最適なんです!おでんの残り物のちくわ、こんにゃく、牛すじなどを入れると更においしさUP♪ とーみママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066553