ひじき入り鶏ミンチのきんちゃく煮

まま蔵
まま蔵 @prey2615

ひじきでミネラル補給。冷凍保存も可能なので一人暮らしにはもってこい。
このレシピの生い立ち
最近、野菜が不足してるようなのですが、なかなか買いに行けず。ひじきでも使えばミネラルも含めて補充できて保存もできるかと思って作りました。

ひじき入り鶏ミンチのきんちゃく煮

ひじきでミネラル補給。冷凍保存も可能なので一人暮らしにはもってこい。
このレシピの生い立ち
最近、野菜が不足してるようなのですが、なかなか買いに行けず。ひじきでも使えばミネラルも含めて補充できて保存もできるかと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄揚げ 4枚
  2. 鶏ミンチ 200g
  3. ひじき(生) 200g
  4. たまねぎ 1/2個
  5. 2個
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. 小さじ1/2
  8. *カツオだし(粉末 10g
  9. *薄口醤油 小さじ1
  10. *酒 50ml
  11. *みりん 大さじ2
  12. *砂糖 大さじ1
  13. 300ml

作り方

  1. 1

    みじん切りの玉ねぎとミンチ、卵、小麦粉、塩を混ぜ粘りが出るまで練る。

  2. 2

    そこにさっと茹でて水洗いしたひじきを入れて均一になるまで混ぜる。

  3. 3

    薄揚げを半分に切り、袋状にしたものに2を詰めて楊枝で留める。

  4. 4

    3を入れた鍋に*印を入れて1時間ほど煮てできあがり。一晩寝かせるとさらに美味しくなります。

コツ・ポイント

煮物はやっぱり一晩寝かせたほうが断然おいしくなりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ