ツナと大根のアッサリ和風カレー

お肉を使わない、出汁が決め手の根菜とツナの和風カレーです。アッサリ、サラサラしたカレーです★
このレシピの生い立ち
和風カレーを作りたかったのですが、試作品は夫から『辛すぎ&大根が合わない』と言われたので、改良してみました。サラサラのカレーです。
ツナと大根のアッサリ和風カレー
お肉を使わない、出汁が決め手の根菜とツナの和風カレーです。アッサリ、サラサラしたカレーです★
このレシピの生い立ち
和風カレーを作りたかったのですが、試作品は夫から『辛すぎ&大根が合わない』と言われたので、改良してみました。サラサラのカレーです。
作り方
- 1
大根は1cm位の厚さのイチョウ切り。油少々でうっすら焦げ目がつくまで炒める。
- 2
椎茸もイチョウ切り、エリンギは食べ易い大きさに切り、しんなりするまで炒める。
- 3
白ネギは3~5cm程度に切って、焼きつける。人参も5mm程度の厚さの拍子切りにして炒める。
- 4
蓮根は5mm位の厚さに切り、薄い酢水に浸けてあく抜きし、ネギ同様に焼きつける。
- 5
鍋に大根と蓮根と人参と水と、●の調味料やハーブを入れて火に掛ける。(画像はシメジも入れたモノです)
- 6
煮立ったらネギを入れて暫く煮込み、材料が柔らかくなったらキノコを入れて、再び沸騰したら一旦火を止めカレールーを入れる。
- 7
カレールーが溶けたら再び火を付けてツナを入れ、煮立ったら火を止める。
- 8
ご飯に掛けて召し上がれ♪
- 9
夏バージョン。茄子は5mm~1cm程度の厚さに斜め切りして水に浸けてアクヌキ。
- 10
アク抜きした茄子は水気を取って、フライパンで両面を焼く。茄子以外の材料が柔らかくなったら鍋に入れる。
コツ・ポイント
表示カロリーはご飯200gを加えた値です。キノコや野菜は冷蔵庫にある物でOK。椎茸、エリンギの他にシメジも合うと思います。カレー粉の量はお好みで調整して下さい。私はあまり辛過ぎるのは苦手なので。ツナは、煮込み過ぎないようにご注意ください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪高野豆腐と根菜の具沢山和風カレー 簡単♪高野豆腐と根菜の具沢山和風カレー
お肉がないけれどカレーが食べたい!手軽に高野豆腐を使った和風カレー♪人参、大根、玉ねぎ、ごぼう入り食物繊維もバッチリ♪ sawararara -
-
-
大根!驚く濃く旨!大根の和風カレー 大根!驚く濃く旨!大根の和風カレー
クセになる大根の和風カレー!たまにはカレーもアレンジしてみると以外と和風カレーのほうが好きかも☆作り方はいつも通りで! テンテン☆
その他のレシピ