豚の角煮 贅沢に時間を使って♪

UMA1001
UMA1001 @cook_40125343

手早くできる料理もいいですが、たまには休日の時間を贅沢に使って十分に脂抜きした美味しい角煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔食べた割烹料理店の角煮を思い出しながら作りました。その美味さには全く及びませんでしたが豚肉の脂身の美味しさを再確認できたので自分的に大満足です。

豚の角煮 贅沢に時間を使って♪

手早くできる料理もいいですが、たまには休日の時間を贅沢に使って十分に脂抜きした美味しい角煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔食べた割烹料理店の角煮を思い出しながら作りました。その美味さには全く及びませんでしたが豚肉の脂身の美味しさを再確認できたので自分的に大満足です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~8人
  1. 豚バラブロック  600g~1kg
  2. 下茹用(脂抜き)
  3. 生姜 1片
  4. 葱の青い部分 2本
  5. おから 150g程度
  6. 煮込み用
  7. 3000cc
  8. 日本酒 500cc
  9. 梅酒梅の実2~3個くらい) 200cc
  10. 砂糖(お好みで調整してください) 50~80g
  11. しょうゆ 170cc
  12. 味醂 50cc
  13. お好みで
  14. 玉子 鍋のサイズが許す限りOK
  15. 大根 鍋のサイズが許す限りOK

作り方

  1. 1

    大きなブロック肉を下茹でする鍋に入るサイズに切ります。後ほど食べるサイズにカットしますので出来るだけ大きな塊のままで。

  2. 2

    今回ご紹介するレシピでは1㎏のお肉を使っています。

  3. 3

    生姜は皮を剥かずに少し厚めの薄切りにします。葱の青い部分は良く洗い痛んでいる部分があれば取り除いておきます。

  4. 4

    フライパンで焼色をつけながら余分な油も落としていきます。

  5. 5

    身の方も強火で焼き色をつけていきます。

  6. 6

    今回の角煮のポイントのひとつ「おから」です。余分な油を抜きながら臭みも消してくれす優れものです。

  7. 7

    湯を張った鍋に焼き色をつけたバラ肉、葱、生姜をいれていきます。

  8. 8

    ひと煮立ちして葱がしんなりしてきたら「おから」をいれます。

  9. 9

    アルミホイルで落し蓋をし、ここから3~4時間ほど弱火で油抜きします。

  10. 10

    3~4時間ほど油抜きしたバラ肉を崩れないように注意しながら鍋から出します。

  11. 11

    鍋から取り出したバラ肉を弱い流水で洗います。おから等がきれいに取れたらキッチンペーパーで軽くふき取ります。

  12. 12

    粗熱が取れたらラップをし冷蔵庫で2~3時間ほど冷まします。芯まで冷めないと次の工程のカットが出来ませんので注意。

  13. 13

    今回は6時間程冷蔵庫で冷やしてから約4㎝角にカットしました。冷えて固まっているので崩れることなく切る事ができます。

  14. 14

    鍋に3リットルの湯を沸かし、煮込み用の調味料のうち梅酒、砂糖、日本酒だけを鍋に入れます。醤油、味醂はまだ入れません。

  15. 15

    最終的に汁が半分になる所まで煮詰めて行きますので最初の段階での味は全体的に薄いですが後々濃くなって行きます。

  16. 16

    梅酒は梅の実も入れてください。豚肉と梅は非常に相性の良い食材だとおもいます。梅酒の甘さにより砂糖の量を調整してください

  17. 17

    アルミホイルで落し蓋をし、とりあえず弱火で2時間煮込みます。肉が直接空気に触れると色が変わってしまうので注意しましょう。

  18. 18

    煮玉子を作りたい方はこの空き時間に固ゆで玉子を作ると暇つぶしにもなりますよ(笑)今回は7個固ゆで玉子を作りました。

  19. 19

    角煮に大根も美味いです。今回は15センチほど。煮崩れ防止のために面取りしてあります。

  20. 20

    大根は米のとぎ汁で柔らかくなるまで下茹でします。

  21. 21

    大根と玉子の下準備はこれで完了です。表面が乾かないようにラップ等をかけておきます。

  22. 22

    2時間煮込んだ鍋に、やっと醤油と味醂を入れます。お好みでゆで玉子を入れ落し蓋をしてまた1時間程に込みます。

  23. 23

    注意点:火力により煮込み時間が変わってしまいますがこの時点で開始から2/3程度まで煮詰まっていればOKです。

  24. 24

    醤油、味醂を入れてから1時間たったところで3/5程度まで煮詰まっていれば順調です。煮詰まり過ぎた場合は水を足してください

  25. 25

    24の続き→お好みで大根を投入し、落し蓋をし、さらに1時間程煮込んでください。

  26. 26

    いよいよ最後の工程です。醤油と砂糖でお好みの味に調え一煮立ちしたら火を止めて一時間程冷まし味を浸み込ませます。

  27. 27

    味が十分に浸み込んだら、温めて器に盛り付ければ完成です。箸で簡単に切れる位柔らかくなっているので注意して盛り付けましょう

  28. 28

    2010/06/17
    豚バラ肉のグラム数を変更しました。
    その他の材料は同量で600g~以上であれば作れます。

コツ・ポイント

煮込み料理は、鍋の大きさや火力の違いで煮汁の蒸発量が大きく変わってしまいレシピ通りの時間で作るのはなかなか難しいです。レシピ通りの時間や量に囚われず、出来上がりの味をイメージしながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
UMA1001
UMA1001 @cook_40125343
に公開
料理が趣味で週末には必ず台所に立ってる三児の父です。世の奥様方に叱られそうですが予算も時間もお構い無しの男の料理です(^-^;  世の中に料理の出来るパパを増やす為・・・レシピは出来るだけ細かく作っています。
もっと読む

似たレシピ