豚の角煮

とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki

和風の角煮を作ってみました
このレシピの生い立ち
今回は、豚バラ肉で、和風の角煮を作ろうと思い、作ってみました。

豚の角煮

和風の角煮を作ってみました
このレシピの生い立ち
今回は、豚バラ肉で、和風の角煮を作ろうと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラブロック 1ブロック
  2. 醤油 70cc
  3. 150cc
  4. 大さじ1
  5. ハチミツ 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 和風だしの素 小さじ1/2
  8. ざらめ 小さじ1
  9. ネギの青い部分 1本分
  10. 生姜 1かけ

作り方

  1. 1

    豚バラは、ブロックのまま、フライパンで全面に焼き色がつくまで焼く。中まで火が通る必要はありません。

  2. 2

    圧力鍋に豚バラとネギの青い部分と薄切りにした生姜と分量外の水を入れて、圧をかけて10分下茹でする

  3. 3

    圧が下がったら、ふたを開けて豚バラを取り出し、食べやすい大きさに切る

  4. 4

    圧力鍋ね中を捨てて、切った豚バラとすべての調味料と水を加えて、圧をかけてさらに10分煮る

  5. 5

    出来れば、冷えるまで待つと、余分な脂が浮いて固まるので、それを取り除き、食べる時に軽く暖め直す

コツ・ポイント

豚バラをブロックのまま、表面を焼いて下茹でしてから、煮る時に切り分けたほうが、肉が縮みにくいと思います。
下茹でした煮汁は冷めてから、脂と香味野菜を除けば、スープとして使えます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
に公開
小さいころから料理をするのが好きでしたが、最近は、休みの日に料理を作るのがストレス解消の趣味になってしまいました。
もっと読む

似たレシピ