作り方
- 1
油揚げは3mmくらいに細く切ります。
水菜は5cmの長さで切ります。 - 2
◆の材料で煮汁を
作り、切った油揚げを入れて2分程度、
油揚げに少し色がつくくらい煮ます。 - 3
水菜を入れて
3~4分程度煮ます。
完成です♪ - 4
コツ・ポイント
生姜の量はお好みで加減して下さい(^-^*)
私は5cmくらい入れちゃってます。
煮すぎちゃうと、水菜の緑色がどんどん失われますので、その手前で火を止めてください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
電子レンジで★水菜と揚げの煮びたし 電子レンジで★水菜と揚げの煮びたし
水菜のシャキシャキした食感を残した煮びたし。コンロが使えないときでも電子レンジとシリコンスチーマーがあれば簡単に完成♪ yunachi30 -
-
水菜とえのきのシャキシャキ煮びたし 水菜とえのきのシャキシャキ煮びたし
シャキシャキ水菜とえのきがたくさん食べられる美味しい煮びたしです。短時間で作れるのでもう一品欲しい時にオススメです! 料理でMYH -
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18076256