下味付けがとても簡単!鶏の唐揚げ。

パティシェさん
パティシェさん @cook_40052013

今回はレシピID17800917のゆうちゃんママさんのを参考にして作りました。味はとてもジューシーです。

このレシピの生い立ち
鶏もも肉が安く売っていたので、旦那に唐揚げを作って欲しいと頼まれて、作りました。レシピID17800917のゆうちゃんママさんのを参考にして作りました。ゆうちゃんママさん、ごちそうさまでした。

下味付けがとても簡単!鶏の唐揚げ。

今回はレシピID17800917のゆうちゃんママさんのを参考にして作りました。味はとてもジューシーです。

このレシピの生い立ち
鶏もも肉が安く売っていたので、旦那に唐揚げを作って欲しいと頼まれて、作りました。レシピID17800917のゆうちゃんママさんのを参考にして作りました。ゆうちゃんママさん、ごちそうさまでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 300g
  2. 片栗粉 適量
  3. 揚げ油 適量
  4. (A)
  5. 醤油 大さじ5
  6. 大さじ2
  7. しょうが 大さじ1
  8. ニンニク 大さじ1
  9. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、食べやすい1口位の大きさに切る。Aを合わせておいておく。

  2. 2

    Aを合わせたら、洗いものを減らすために、鶏肉をビニール袋に入れて、Aと一緒に混ぜ合わせて、冷蔵庫で4時間以上寝かせる。

  3. 3

    寝かせた鶏肉に、片栗粉を入れて、ムラがなくなるまで混ぜる。揚げ油を170度の温度に設定をする。

  4. 4

    揚げ油を予熱している間に、つけ合わせを作る。レタス・キャベツの千切り、ほうれん草等、青菜なら何でもよい。

  5. 5

    予め設定しておいた170度の温度で、キツネ色になるまで揚げる。油を切って、お皿にのせ、つけ合わせをそえて、出来上がり。

コツ・ポイント

作り方2の時に4時間とありますが、これはあくまでも目安です。時間がある時にはそれ以上、出来れば半日おくと、もっと味がしみ込んで美味しいでしょう。5では時間のある時には、2度揚げをしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシェさん
パティシェさん @cook_40052013
に公開
初めまして、パティシェです。結婚歴4年目の主婦です。仕事は製菓(お菓子作り)の仕事をしています。クックパッドを通じて皆さんから色々と勉強をしたいと思い、利用させて頂きました。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ