オーブンで焼豚

オーブンで焼く少し歯応えのあるタイプのチャーシュー。冷めても美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
煮るチャーシューも好きだけど、焼いたのも美味しい!なかなか自分好みのレシピも見つからないし、家には無いような材料も出てくるし。で、考えたレシピ(*^_^*)
次の日のお弁当も美味しい(*^_^*)
オーブンで焼豚
オーブンで焼く少し歯応えのあるタイプのチャーシュー。冷めても美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
煮るチャーシューも好きだけど、焼いたのも美味しい!なかなか自分好みのレシピも見つからないし、家には無いような材料も出てくるし。で、考えたレシピ(*^_^*)
次の日のお弁当も美味しい(*^_^*)
作り方
- 1
生姜を薄くスライスする。(今回の豚肉は、1.1㎏位ありました。)
- 2
縦に半分に切って、たこ糸でキツく縛っていく。(直径が6㎝位)フォークで刺して味を染み込みやすくする。
- 3
まず、全体に砂糖を擦り込んでいく。
- 4
豚肉がしっとりするまで擦り込む。
- 5
塩も擦り込んでいく。
- 6
☆の調味料と生姜と豚肉を入れて、袋の空気をなるべく抜いてチャックする。
- 7
冷蔵庫で、1〜2日漬け込む。(途中時々返しながら)
- 8
焼く30分前位には、冷蔵庫の外に出しておく。
オーブンを180度に予熱する。鉄板にアルミ箔とクッキングペーパーを敷く。 - 9
汁気をきってから鉄板にのせて、途中ひっくり返すのを忘れずに、1時間焼く。
- 10
竹串で真ん中辺りを刺して、透明な肉汁なら焼けてる。赤い汁なら、もう10分位焼く。(まだなら、透明になるまで焼く)
- 11
焼けたら、脂とコゲをキッチンペーパーでキレイにして鉄板に敷いたアルミ箔ごと焼豚を包み少し冷まして、肉汁を落ち着かせる。
- 12
冷めると薄くキレイに切れます。
次の日までに食べきれなかったら1食分ずつラップに包んでジップロックに入れて冷凍。
コツ・ポイント
オーブンで焼く時に、向きを変えたりしてまんべんなく焼き色をつけていくくらいで、手間がかからないから簡単に出来ます(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
味付けシンプル!オーブンでチャーシュー♡ 味付けシンプル!オーブンでチャーシュー♡
オーブンで焼いて!香ばしい(^^)チャーシューを作っちゃお!さらり〜としたタレも!ポイントです♡ 3世代がオイシイ!
その他のレシピ