搾菜醬

ワシヲG
ワシヲG @cook_40089239

夏の暑さで、食欲が無い時ピリ辛の搾菜醬。
冷奴に、ラーメンに、色々使っています。
このレシピの生い立ち
夏、食欲が落ちた時に辛い物が欲しかったので

搾菜醬

夏の暑さで、食欲が無い時ピリ辛の搾菜醬。
冷奴に、ラーメンに、色々使っています。
このレシピの生い立ち
夏、食欲が落ちた時に辛い物が欲しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 搾菜 100g
  2. にんにく 約25g(4〜5片)
  3. 生姜 約40g
  4. 干しエビ 10g(大さじ4)
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. ピーナッツバター 大さじ1
  7. ごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    搾菜、にんにく、生姜をそれぞれみじん切りにする。

  2. 2

    ごま油をフライパンで、温め豆板醤を入れる。

  3. 3

    油に豆板醤の色が付いたら、にんにく、生姜、搾菜、干しエビを入れ、強火で2〜3分炒める。

  4. 4

    火を止めて、ピーナッツバターを入れてかき混ぜる。

  5. 5

    煮沸した瓶に入れる。

コツ・ポイント

辛いのが、苦手なら豆板醤の量を控えて下さい。
干しエビ、写真は桜エビです。
ピーナッツバターはかならず火を止めてから投入して予熱で馴染ませて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワシヲG
ワシヲG @cook_40089239
に公開
調理は、包丁研ぎから始めます。職業は大工なもんで、切れない刃物で仕事はしない。調理もまたしかり。今宵も、至高のレシピに酔い知れようぞ!
もっと読む

似たレシピ